😄
Github ActionsのComposite Actionを使ってみる
Github ActionsのComposite Actionを使ってみる
最近Composite Actionというものを知ったので、試しに使ってみる。
Composite Actionとは複数のアクションを一つのステップ内に集約することができる機能のこと。
複合アクションを使用すると、一連のワークフロー ジョブ ステップを 1 つのアクションに収集し、複数のワークフローで 1 つのジョブ ステップとして実行できます。
今回作成したリポジトリ
コード
action.yml
- ファイルはどこに置いても良いらしく、自由度が高いが、ファイル名は
action.yml・action.yaml
のどちらかにしなければいけない。 - using: compositeは必ず指定しなければいけない。
name: Composite docker setup
description: composite docker setup
runs:
using: "composite"
steps:
- uses: actions/checkout@v4
- uses: docker/setup-buildx-action@v2
- uses: docker/build-push-action@v4
with:
context: .
cache-from: type=gha
cache-to: type=gha,mode=max
- name: Setup container
run: |
mkdir -p src/node_modules
chmod 777 src/node_modules
sudo chown -R 1000:1000 src
docker compose up -d --build
shell: bash
- name: Run npm ci
run : |
docker compose run --rm --user 1000:1000 app npm ci --ignore-scripts
shell: bash
呼び出し側
- リポジトリ内のアクションを呼び出すため、
actions/checkout@v4
が必須 - パスはルートディレクトリからの相対パスでファイルパスは含めない。
name: "CI"
on:
push:
jobs:
ci:
runs-on: ubuntu-latest
steps:
# checkout必須
- uses: actions/checkout@v4
# 相対パス
# ディレクトリ名まで
- uses: "./.github/actions/setup"
- name: Run lint
run: |
docker compose run --rm --user 1000:1000 app npm run lint
- name: Run npm run test
run: |
docker compose run --rm --user 1000:1000 app npm run test:r
最後に
間違っていることなどあればコメントに書いていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
Discussion