Open27
Product Engineer Night #6 メモ
バーティカルSaaS
初めて知った
開発者もPRD切るのかー
Issueをもとにと書いているけれども、どうやって切ってるんだろう
わかりやすい
設計書テンプレートをエンジニアが書く
内容:
タイトル
解決したい課題
ユーザーストーリー/機能一覧
参考資料/メモ
PdMからPRDが来る
PdMといっしょにリファインメントしているようなイメージなのかな?
解決したい課題を明確にする。
↓
なぜ必要な機能なのか?をPRDなどから言語化する。
ヒアリングとかもエンジニアがやってたりするのかな?
ユーザーストーリーベースで書く。
まぁこれは当たりまえ
PRDに対して、本質的な課題を理解しどのように技術的に解決をするか、というのをオーナーシップ持って整備できるか、という観点に主眼をおいている、ということかな
業務シーンを
準備。運用。確認、分析のフェーズがあるとして考える
線で考える
レビューはリファインメントっぽい
レビュー観点
技術設計
TODO
テスト観点
アジャイル世界のdeveloperレベル100みたい
PdEの勉強会をやって春
勉強会のなかでプロダクト開発全部やる、みたいなことをやっている
リーンキャンバスとか書きながら
インタビューしてて偉い
そんなメンバーよくみつかったな
打倒既存のサービス、で競合サービスを作る、みたいなアイデアは面白い
そこで筋の良いアイデアがでるのも偉い
週1時間でよくやれる…
面白い
事業
どれくらいのお金がかかって
どれくらいの期間で
どれくらいの価値が出せます
の連続
結局は越境精神なのかな
たしかに若い人ナウシカわからないかも
これからは全員でアジャイル時代!