🐥

Cisco機器のログの見方

に公開

最近Cisco機器に触れる中で、ログの見方に困る場面が多かったため、まとめてみました。


今回紹介するコマンド

  • show running-config(現在の設定を見る)
  • show ip route(ルーティングの情報を見る)
  • show interfaces(ポートの状態を見る)

1. show running-config:現在の設定を確認する

ネットワーク機器が今どんな設定で動いているかを確認できるコマンドです。

🔧実際の出力例(スイッチ)

Switch# show running-config
Building configuration...

Current configuration : 1428 bytes
!
version 15.2
hostname Switch
!
interface FastEthernet0/1
switchport access vlan 10
switchport mode access
!
interface FastEthernet0/2
switchport access vlan 20
switchport mode access
!
interface Vlan1
ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
no shutdown
!
line vty 0 4
password cisco
login
!
end

各種項目説明

hostname Switch

この機器の名前です。

interface FastEthernet0/1
switchport access vlan 10
switchport mode access
  • interface FastEthernet0/1:ポート名です。
  • switchport access vlan 10:このポートがVLAN 10に属しています。
  • switchport mode access:このポートがアクセスポートとして利用されています。
interface Vlan1
ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
no shutdown
  • interface Vlan1: VLAN 1
  • ip address: スイッチ自体に設定されたIPアドレス(telnetなど)です。
  • no shutdown: このインターフェースが有効化されている状態を表しています。
line vty 0 4
password cisco
login
  • リモートログイン(telnet)用の設定です。
  • password cisco: [cisco]というパスワードが設定されています。
  • login: パスワードを入力しないと接続できないようにする設定です。

Discussion