Closed3

conkyのテーマを使う

mirabulemirabule

下記URLのconkyのテーマを使う

conky のインストール

apt install conky-all

git clone

 git clone git@github.com:lllanos/Linux-Conky-Themes.git

テーマのディレクトリに移動してインストール。
今回は acros にしてみた

cd Linux-Conky-Themes/acros

インストールスクリプトを実行

./install-conky.sh

conkyの再起動

killall conky
coky -d

これで使えた。
~/.config/conky にインストールされる。
一番手前に表示されるので、~/.config/conky/conky.conf を修正

mirabulemirabule

他のテーマも試してみた。
gambodekunoは、表示できなかったのが残念。

結局、Salis にした。下図のようなかんじ。
OSは、lubuntu24.04です。

mirabulemirabule

Salisをカスタマイズした。

■ ~/.conf/conky/conky.conf を修正

フォントをubuntuから日本語対応のフォントに変更

font = 'Noto Sans Mono CJK JP:size=11'

透明度を変更

own_window_argb_value = 50

DropBoxとInsyncは使ってないのでコメントアウト

#${color1}Dropbox Status :
#${alignr}${color6}${execi 3 python2 ~/.config/conky/dropbox.py status}
#
#${if_running insync}\
#${color1}Insync Status :
#${alignr}${color6}${execi 3 insync get_status | tr '[:upper:]' '[:lower:]'}
#${else}\
#${color1}Insync Status :${alignr}${color6} Offline\
#${endif}

コメントアウトした代わりに、日付を表示

${color6}${font Noto Sans Mono CJK JP:size=12:weight:bold}${time %Y年%m月%d日(%A)}
${color1}${hr 2}

Spotifyは下記のように修正

  • 日本語表示できるようにフォントを指定
  • Artistが表示されるように修正(オリジナルのコードだと表示されなかったので)
  • カバー写真を表示するように追加。spotify-cover.sh とcover.txt を、別テーマのacrosからコピーして ~/.config/conky に配置。
${color1}Spotify Playing :${font Noto Sans Mono CJK JP:size=10}
${if_running spotify}${color6}
${alignr}Title : ${execi 5 dbus-send --print-reply --dest=org.mpris.MediaPlayer2.spotify /org/mpris/MediaPlayer2 org.freedesktop.DBus.Properties.Get string:'org.mpris.MediaPlayer2.Player' string:'Metadata'|egrep -A 1 "title"|egrep -v "title"|cut -b 44-|cut -d '"' -f 1|egrep -v ^$}
${alignr}Artist : ${execi 5 dbus-send --print-reply --dest=org.mpris.MediaPlayer2.spotify /org/mpris/MediaPlayer2 org.freedesktop.DBus.Properties.Get string:'org.mpris.MediaPlayer2.Player' string:'Metadata'|egrep -A 2 "artist"|egrep -v "artist"|egrep -v "array"|cut -b 27-|tr -d '"'|egrep -v ^$}
${alignr}Album : ${execi 5 dbus-send --print-reply --dest=org.mpris.MediaPlayer2.spotify /org/mpris/MediaPlayer2 org.freedesktop.DBus.Properties.Get string:'org.mpris.MediaPlayer2.Player' string:'Metadata'|egrep -A 1 "album"|egrep -v "album"|cut -b 44-|cut -d '"' -f 1|egrep -v ^$}\
${execi 6 ~/.config/conky/spotify-cover.sh}
${image ~/.config/conky/last_album_pic.png -p 0,950 -s 80x80  -f 5}
${else}\
${color6}${alignr}Spotify offline\
${endif}

■ ~/.conf/conky/white_eye_duo_core.lua を修正
このファイルは、中央に表示されている円形メータの設定です。メータは、CPU使用率や通信量に応じて動きます。

  • ネットワークインターフェースがenp2s0と記載されている箇所を、全部、wlp0s20f3に変更
  • 自分が使用しているネットワークインターフェースはip aコマンドで調べる

最終的に、下図のようになりました。

このスクラップは2025/02/16にクローズされました