Open16

Glaze-WMとZebarの設定をする

mimikunmimikun

サブで使っているLinuxマシンはi3-wmを使っている。
ただ、あくまでサブでしか使わないので操作が覚束ない上、記憶できない。
そこで、Windowsにタイル型ウィンドウマネージャを入れて使うことにした。

mimikunmimikun

インストールにはscoopを使用した。
ほかは都度管理者権限が必要なchocolatey、安定しているか微妙なwingetしかない。

mimikunmimikun

起動するとこのようになる。

mimikunmimikun

下のタスクバーが邪魔なので非表示にしてしまったほうが良いかも知れない。

mimikunmimikun

メインモニタにあるNVIDIAの情報も邪魔なので、消す。

mimikunmimikun

NVIDIAアプリの設定から NVIDIAオーバーレイ をオフにする。

mimikunmimikun

完全に非表示にできる設定は無いらしい。
タスクバーを自動的に隠す で代用する。

mimikunmimikun

レジストリ書き換えは最小限としたいので、後で他のツールで解決できないか調べる。