デスマーチとか最初に言い出したのは誰なのかしら
初めに
ソフトウェア業界でデスマーチという言葉が広く知れ渡って20年以上が経過します。
この言葉をソフトウェア業界の、ある種の状況に当て嵌めたのはエドワードヨードンの「デスマーチ―なぜソフトウエア・プロジェクトは混乱するのか」になります。
さて、2021年現在、日本語のwikipediaを閲覧するとデスマーチは、アンドリュー・ケーニッヒが示した言葉ということになっています。
デスマーチ (death march) とは、プロジェクトにおいて過酷な労働状況をいう。本来は、コンピュータプログラマのアンドリュー・ケーニッヒ(英語版)によって1995年に示された、コンピュータシステムのアンチパターンのうち、プロジェクトマネジメント上の問題点の1つとして示した言葉である。日本語では、しばしば「デスマ」と略される。
2021/10/10 https://ja.wikipedia.org/wiki/デスマーチ
アンドリュー・ケーニッヒ (プログラマー)(英語版) - アメリカ合衆国のプログラマー。デスマーチの概念を初めて提唱した。
2021/10/10 https://ja.wikipedia.org/wiki/アンドリュー・ケーニッヒ
残念なことに、このwikipediaの話をソースとして、アンドリューケーニッヒがデスマーチという言葉を作成したという誤解をしている人が存在します。
本記事は、アンドリュー・ケーニッヒが本当に、デスマーチを最初に言い出したのかを検証するものになります。
なお、このヨタ話はWikipediaの日本語のページにしか載っていないのです。
アンチパターン誕生の経緯
アンドリュー・ケーニッヒ(Andrew Koenig)が「アンチパターン」という言葉を初期に編み出したのは事実でしょう。
アンチパターンという言葉が生み出された経緯は以下のページにあります。
1995年 アンドリュー・ケーニッヒは、最初にJournal of Object Oriented Programの1995年3月-4月号でアンチパターンという用語を造語しました。
その後、1998年、Linda Risingはアンドリュー・ケーニッヒのアンチパターンという記事をThe Patterns Handbook: Techniques, Strategies, And Applicationsに再録しています。
1998年 書籍「 AntiPatterns: Refactoring Software, Architectures, and Projects in Crisis」という本は、アンチパターンという言葉を広めました。
日本では以下の書籍として出版されています。
アンチパターン―ソフトウェア危篤患者の救出
アンチパターンとデスマーチ
アンチパターン―ソフトウェア危篤患者の救出において、p258,259でデスマーチの話題をとりあつかっています。しかしながら、そこにはアンドリュー・ケーニッヒの名前は存在せず、エドワードヨードンの定義を参照しています。
アンドリュー・ケーニッヒのアンチパターン
The Patterns Handbook: Techniques, Strategies, And Applicationsを購入することでアンドリューケーニッヒの記事を読むことが可能です。
少なくともデスマーチという単語は、ここでは登場しません。
1995年当初、デザインパターンが流行り出した頃で、アンドリューケーニッヒは、その時に上手くいくパターンだけでなく、うまくいかないパターンを知ることで失敗を回避できるかの旨を記述しています。
彼が紹介したアンチパターンの例は、動的な型における文字・数値の比較の例でした。プロジェクトのマネージメントに関する話は一切していません。
つまり、アンドリュー・ケーニッヒがデスマーチという言葉を作ったというのはデマです。
まとめ
1.デスマーチの言葉を定義したのはエドワードヨードン
2.アンチパターンの言葉を最初に言い出したのはアンドリューケーニッヒ
3.デスマーチはアンチパターンに入っている
4.2と3の情報を混在させることによってありもしない、歴史をクリエイトしてしまったと推測される。
5.デマの修正コストは高い。
(アンドリュー・ケーニッヒのレポートにデスマーチがないことを確認するのに¥8,278実費でかかっている)
Discussion