Closed2023/06/06にクローズ11なぜREADMEに読むべきことが書かれていないのか?ポエムmiko2023/06/06に更新たまーに、自分の過去に作ったリポジトリにあるREADME.mdを開いたらテンプレート文のままだった時のモヤモヤ。 miko2023/06/06に更新 なぜREADMEを更新しなかった? 自分の胸に手を当てて、ふりかえってみる。 何を書くべきか良いのか、何のために存在しているのか、わかっていない。 Wikiページに書いておけば良いだろうと思っている。 miko2023/06/05 イケてるREADMEについて https://qiita.com/autotaker1984/items/bce70c8c67a8f6fb1b9d 以下のことは、なるべくREADMEを見るだけで完結したい 開発環境のセットアップガイド テスト方法 デプロイ・リリース方法 素晴らしいREADME達 https://github.com/matiassingers/awesome-readme miko2023/06/06 他にあるHOGE.md CONTRIBUTING.md 開発者向けのドキュメント https://dev.classmethod.jp/articles/output-contributing-md-for-team-building/ ARCHITECTURE.md アーキテクチャに関するドキュメント https://qiita.com/e99h2121/items/f508ef4c9743b8fc9f5b 返信を追加miko2023/06/06 「とりあえずWikiで」 そんな居酒屋で聞こえて来そうな言葉が元凶なのかもしれない。 miko2023/06/06に更新別にWikiにまとめることを批判しているわけではない。 ただ、「READMEがあるにも関わらず、読むべきことが書かれていない」のが問題ということ。 最初はREADMEが更新されていたが、次第にWikiだけの管理に切り替わった結果、放置される。 READMEがデフォルトのままで、Wikiだけで情報が管理されている。 最初からREADMEが存在しない。(もうこれはこれで良い) miko2023/06/06そんな状況ならREADMEを削除しておいて欲しい。 miko2023/06/06※ここまで自分が趣味でやっていた開発のリポジトリを眺めつつ、自己分析している状況。 返信を追加miko2023/06/06 READMEって何なの? 自分は「リポジトリについて知るべきことが簡潔にまとまっており、最新の情報へ更新されていく資料」なんだと考えている。 これは勿論、人によって意見は異なっていると思う。 miko2023/06/06Wikiならコミットしなくて良いから楽!とは思う。 けれど、以下の記事に「README.mdはレポジトリの顔です」とあり、 自分はノーメイク、もしくはカオナシの状態でGithubに公開していたのかと思うと、ちょっと恥ずかしくなってきた。 https://qiita.com/autotaker1984/items/bce70c8c67a8f6fb1b9d miko2023/06/06READMEについて意識し直してみる。 色々と試行錯誤しつつ、成功・失敗パターンをまとめていく。 返信を追加このスクラップは2023/06/06にクローズされました
miko2023/06/06に更新 なぜREADMEを更新しなかった? 自分の胸に手を当てて、ふりかえってみる。 何を書くべきか良いのか、何のために存在しているのか、わかっていない。 Wikiページに書いておけば良いだろうと思っている。 miko2023/06/05 イケてるREADMEについて https://qiita.com/autotaker1984/items/bce70c8c67a8f6fb1b9d 以下のことは、なるべくREADMEを見るだけで完結したい 開発環境のセットアップガイド テスト方法 デプロイ・リリース方法 素晴らしいREADME達 https://github.com/matiassingers/awesome-readme miko2023/06/06 他にあるHOGE.md CONTRIBUTING.md 開発者向けのドキュメント https://dev.classmethod.jp/articles/output-contributing-md-for-team-building/ ARCHITECTURE.md アーキテクチャに関するドキュメント https://qiita.com/e99h2121/items/f508ef4c9743b8fc9f5b 返信を追加
miko2023/06/05 イケてるREADMEについて https://qiita.com/autotaker1984/items/bce70c8c67a8f6fb1b9d 以下のことは、なるべくREADMEを見るだけで完結したい 開発環境のセットアップガイド テスト方法 デプロイ・リリース方法 素晴らしいREADME達 https://github.com/matiassingers/awesome-readme
miko2023/06/06 他にあるHOGE.md CONTRIBUTING.md 開発者向けのドキュメント https://dev.classmethod.jp/articles/output-contributing-md-for-team-building/ ARCHITECTURE.md アーキテクチャに関するドキュメント https://qiita.com/e99h2121/items/f508ef4c9743b8fc9f5b
miko2023/06/06 「とりあえずWikiで」 そんな居酒屋で聞こえて来そうな言葉が元凶なのかもしれない。 miko2023/06/06に更新別にWikiにまとめることを批判しているわけではない。 ただ、「READMEがあるにも関わらず、読むべきことが書かれていない」のが問題ということ。 最初はREADMEが更新されていたが、次第にWikiだけの管理に切り替わった結果、放置される。 READMEがデフォルトのままで、Wikiだけで情報が管理されている。 最初からREADMEが存在しない。(もうこれはこれで良い) miko2023/06/06そんな状況ならREADMEを削除しておいて欲しい。 miko2023/06/06※ここまで自分が趣味でやっていた開発のリポジトリを眺めつつ、自己分析している状況。 返信を追加
miko2023/06/06に更新別にWikiにまとめることを批判しているわけではない。 ただ、「READMEがあるにも関わらず、読むべきことが書かれていない」のが問題ということ。 最初はREADMEが更新されていたが、次第にWikiだけの管理に切り替わった結果、放置される。 READMEがデフォルトのままで、Wikiだけで情報が管理されている。 最初からREADMEが存在しない。(もうこれはこれで良い)
miko2023/06/06 READMEって何なの? 自分は「リポジトリについて知るべきことが簡潔にまとまっており、最新の情報へ更新されていく資料」なんだと考えている。 これは勿論、人によって意見は異なっていると思う。 miko2023/06/06Wikiならコミットしなくて良いから楽!とは思う。 けれど、以下の記事に「README.mdはレポジトリの顔です」とあり、 自分はノーメイク、もしくはカオナシの状態でGithubに公開していたのかと思うと、ちょっと恥ずかしくなってきた。 https://qiita.com/autotaker1984/items/bce70c8c67a8f6fb1b9d miko2023/06/06READMEについて意識し直してみる。 色々と試行錯誤しつつ、成功・失敗パターンをまとめていく。 返信を追加
miko2023/06/06Wikiならコミットしなくて良いから楽!とは思う。 けれど、以下の記事に「README.mdはレポジトリの顔です」とあり、 自分はノーメイク、もしくはカオナシの状態でGithubに公開していたのかと思うと、ちょっと恥ずかしくなってきた。 https://qiita.com/autotaker1984/items/bce70c8c67a8f6fb1b9d