Closed5

iOSアプリ作成2:タスクについて

mikannmikann

タスクの分解は実務で行っていた「ユーザーストーリーマッピング」で実施した。
Miroのユーザーストーリーマッピングのテンプレートを使用した。
→ ユーザーストーリーマッピングでタスクを分割して、優先度を決定し、タスクごとにポイントの見積もりを行なった。

mikannmikann

ユーザーストーリーマッピングとは

  • 概要
    • 提供するプロダクトの全体像を顧客の行動軸と優先順位軸の2軸で洗い出し、チーム全体で何を優先的に提供すれば良いのかの理解を共有するための手法のこと
  • メリット
    • ユーザーが達成したいことの共通理解が生まれ、優れたプロダクトが創出される
    • ユーザーがその必要としている要件を判断するのに役立つ
    • 優先すべき対象が明確になる
    • 方向性を示す指標となる
    • 依存関係を浮き彫りにできる
  • デメリット
    • ユーザー像を正確に理解しなければならない

https://lucidspark.com/ja/blog/the-ins-and-outs-of-user-story-mapping

mikannmikann

ユーザーストーリーマッピングで洗い出したタスクはチケット化し、Miroのカンバンフレームワークのテンプレートを使用して進捗管理をした。

このスクラップは2023/10/12にクローズされました