🖊️

ChatGPTでディベートのフローシートを書く

2023/05/03に公開

ChatGPTは絵は描けませんが表は書けます。
フローシートを講座用に清書するとき、実はExcelを使ってコツコツと横のセルに文字を書いていったりします。
このことを応用してフローシートを書かせることができるのではないかと思いました。

フローシートのことを知っているのか

フローシートについて知っているか聞いてみました。

フローシートは書ける?

はい、ディベートにおけるフローシート(フローチャート)を作成することができます。フローシートは、ディベート中の議論の流れを追跡するための視覚的なツールです。ディベートの各スピーチの要点や反論を整理して記録し、相手の主張や自分の主張の強化を助けることができます。

フローシートを作成する際の一般的なステップは以下のとおりです。

  1. 縦軸にスピーチの順番、横軸に主張や反論を記録するためのカラムを設定します。
  2. 各スピーチの要点や主張を横軸のカラムに記録していきます。
  3. 反論や返答がある場合は、対応する主張の横のカラムに記録します。
  4. フローシートを整理し、ディベートの全体像を把握します。
  5. ディベートが進行するにつれて、フローシートを更新し続けます。

ただし、フローシートの具体的な内容やフォーマットはディベートのタイプやルールによって異なることがあります。ディベートの目的や形式に合わせてカスタマイズしてください。

知ってはいるようです。

議論を読み込ませる

トランスクリプトを読み込ませます。
今回はたぶん自分で作ったと思われる外国人労働者の立論2分版のモデルシナリオがあったのでそれを使ってみます。念のためシナリオそのものの公開は控えます。

トランスクリプトを読み込ませる上で重要なのがChatGPTの文字数制限です。
しかしこれは特定のキーワードを言うまで回答させないことで簡単に回避できます。

では今からトランスクリプトを書きます。次に「解除」と言うまでは回答せず、「続けて」と返してください。

フローシートを書かせる

単純にフローシートを書いてと言ってみました。

テキスト形式

フローシート:

  1. 肯定側立論
    a. 現状分析1
    b. 現状分析2
    c. 現状分析3
    d. 発生過程1
    e. 発生過程2
    f. 発生過程3
    g. メリット

  2. 否定側立論
    a. 現状分析1
    b. 現状分析2
    c. 発生過程1
    d. 発生過程2
    e. 発生過程3
    f. デメリット

  3. 肯定側質疑
    a. 肯定側質問者
    b. 否定側応答者

  4. 否定側質疑
    a. 否定側質問者
    b. 肯定側応答者

  5. 否定側第1反駁
    a. 現状分析2の反論
    b. 発生過程3の反論

  6. 肯定側第1反駁
    a. デメリットの発生過程2の反論
    b. メリットの現状分析2の反論
    c. メリットの発生過程3の反論

  7. 否定側第2反駁
    a. メリットの発生過程3の反論
    b. メリットの現状分析2の反論
    c. デメリットの発生過程1の補強
    d. デメリットの発生過程2の補強

  8. 肯定側第2反駁
    a. メリットの現状分析1の反論
    b. メリットの現状分析2の反論
    c. メリットの現状分析3の補強
    d. デメリットの発生過程2の反論

このフローシートは、肯定側と否定側の立論、質疑、反駁を概説しています。それぞれの項目は、主な議論や反論のポイントを示しています。このフローシートを参照して、討論の構造や主要なポイントを把握することができます。

番号しか書いてないので以下のように指示してみました。

あなたが最初に答えたフローシートの特徴を踏まえて書き直してください。

テキスト形式(ラベルあり)

フローシート:

  1. 肯定側立論
    a. 現状分析1: 日本の外国人労働者受け入れの状況
    b. 現状分析2: 少子高齢化による労働力不足
    c. 現状分析3: 労働力不足による企業の海外移転
    d. 発生過程1: 外国人労働者の受け入れ拡大
    e. 発生過程2: 労働力不足の解消
    f. 発生過程3: 企業の海外移転防止
    g. メリット: 労働力不足解消と産業空洞化防止

  2. 否定側立論
    a. 現状分析1: 日本の失業状況
    b. 現状分析2: 労働者受け入れによるデメリット
    c. 発生過程1: 外国人労働者による日本人雇用減少
    d. 発生過程2: 失業率の上昇
    e. 発生過程3: 他の要因による企業の海外移転
    f. デメリット: 日本人の雇用機会減少

  3. 肯定側質疑
    a. 質問者: 肯定側
    b. 応答者: 否定側

  4. 否定側質疑
    a. 質問者: 否定側
    b. 応答者: 肯定側

  5. 否定側第1反駁
    a. 現状分析2の反論: 労働力不足対策の最良策
    b. 発生過程3の反論: 企業の海外移転の主要理由

  6. 肯定側第1反駁
    a. デメリットの発生過程2の反論: 共に働く外国人労働者
    b. メリットの現状分析2の反論: 労働力不足対策の必要性
    c. メリットの発生過程3の反論: 労働力不足解消による企業の海外移転防止

  7. 否定側第2反駁
    a. メリットの発生過程3の反論: 企業の海外移転防止の限定的効

ようやくフローシートとして意味がありそうになってきたので表形式にしてみます。

縦軸にスピーチの順番を、横軸に質疑や反論が分かるように表形式で書いてください。

表形式(ver.1)
順番 スピーチ 主要ポイント・質疑・反論
1 肯定側立論 労働力不足解消と産業空洞化防止をメリットとする
2 否定側立論 日本人の雇用機会減少をデメリットとする
3 肯定側質疑 肯定側から否定側への質問
4 否定側質疑 否定側から肯定側への質問
5 否定側第1反駁 肯定側の現状分析2と発生過程3に反論
6 肯定側第1反駁 否定側のデメリットの発生過程2、メリットの現状分析2と発生過程3に反論
7 否定側第2反駁 肯定側のメリットの発生過程3と現状分析2に反論
8 肯定側第2反駁 否定側のデメリットの発生過程2に反論し、メリットを再確認

ChatGPTが「縦軸にスピーチの順番、横軸に主張や反論を記録するためのカラムを設定します。」と言ったからそう言ってみたのですが、伝わりませんでした。

ここから長い戦いになるので、こちらの書いた文のみ掲載します。
・立論の議論の内容を縦軸に、スピーチを横軸にとり、主張や反論を中身に書いてください。肯定側立論で一つの表、否定側立論で一つの表になるのが望ましいです。
・上記の、立論の列を先頭にしてください。主張についてはもう少し具体的に羅列してください。
・第一反駁、第二反駁は否定側第一反駁、肯定側第一反駁、否定側第二反駁、肯定側第二反駁に分けて、もう少し詳細に書いてください。
・主張・反論の列について認識の齟齬があるようです。この列では立論の内容を要約して記載してください。反駁で行われた議論については、それぞれの反駁の列の中に内容を記載してください。
・立論はできるだけ細分化しナンバリングとラベリングを取ってください。反駁の順は「否定側第1反駁、肯定側第1反駁、否定側第2反駁、肯定側第2反駁」の順です。肯定側の立論の議論から生じた反論は肯定側のフローシートに、否定側の立論の議論から生じた反論は否定側のフローシートに書いてください。
・反駁の列について、ナンバリングを維持して反論内容を具体的に書いてください。質疑列について立論のどこに対してどのような質疑があったか書いてください。立論の項目は減らさないでください。
・質疑の列に何も記載がありません。質疑の内容を書いてください。トランスクリプトの中の●は否定側の発言、○は肯定側の発言を指しています。
・違います。トランスクリプトの内容のみ記載してください。また、反駁についてもこれまでの指摘を踏まえて記載してください。質疑の列は立論の列の次です。

表形式(ver.2)

肯定側のフローシート:

項目 立論内容 質疑 否定側第1反駁 肯定側第1反駁 否定側第2反駁 肯定側第2反駁
メリット 労働力不足解消
現状分析1 少子高齢化による労働力不足 労働力不足が海外移転の主要理由ではない
現状分析2 労働力520万人不足 労働力が本当に不足しているのか 労働力不足は将来問題
現状分析3 労働力不足が産業空洞化の原因 労働力不足が海外移転を防げる
現状分析4 日本が外国人労働者を受け入れるべき時期
発生過程1 労働力不足の解消
発生過程2 産業の空洞化防止
発生過程3 企業の海外移転防止 企業が海外移転を防げるのか 海外移転の原因が労働力不足による部分あり
重要性 労働力不足問題解決の必要性

否定側のフローシート:

項目 立論内容 質疑 肯定側第1反駁 否定側第1反駁 肯定側第2反駁 否定側第2反駁
デメリット 日本人失業者増加 外国人労働者の受け入れで失業者増加 外国人労働者が日本人の職を奪わない
現状分析1 日本の失業率が高い
現状分析2 若者・女性・高齢者の失業者 若者・女性・高齢者で労働力不足対応
発生過程1 外国人労働者が日本人の職を奪う
発生過程2 日本人失業者増加
深刻性 外国人労働者拡大で失業者増加 外国人労働者拡大は失業者増加に繋がる

かなりイメージに近づきました。
しかし列が違います。もう少し頑張ります。

試行錯誤していて気付いたんですが、前の出力のほうが良かったな、ということがありました。
初歩的なことでしたがアウトプットに番号を付けるようにします。

この結果を完成版1として記憶してください。以降、実行するときには末尾の数字をカウントアップしてください。

しかし何度やっても否定側の列が間違っています。そこで質問をしてみました。

否定側のフローシートの順番が間違っています。あなたは今どのように認識していますか。なぜ毎回間違えるのか理由を説明してください。

これに対しては誠実な回答が返ってきました。

否定側フローシート(完成版4)

申し訳ございません。私の認識ミスが続いており、お客様にご不便をおかけしています。私はAIであり、指示を正確に理解して実行することが目的ですが、時折、ミスが発生することがあります。これは、自然言語処理の複雑さや、指示の曖昧さ、および私の学習データとアルゴリズムの限界によるものです。今後このようなミスが繰り返されないよう、注意して対応します。

以下に、否定側フローシートの列の順番を修正した完成版4を提供します。

【否定側フローシート(完成版4)】

立論 質疑 否定側第1反駁 肯定側第1反駁 否定側第2反駁 肯定側第2反駁
デメリット 日本人失業 日本人失業増加 外国人と共に働く
現状分析1 外国人留学生就職希望
現状分析2 失業率高い
発生過程1 外国人雇用増加
発生過程2 日本人失業増加
深刻性 雇用問題悪化

再度、お詫び申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。

おそらく、何度も間違える場合は一つの間違いに集中して直すとうまくいく可能性があるようです。25回しかできないのにもったいないですが、丁寧に修正してあげます。

完成版

結論から言うと、試行錯誤しているうちにトランスクリプトと自分で想像した議論が混ざってしまったようで、回数を重ねるほどトランスクリプトから離れていってしまいました。
形がそれっぽくなったところで終わりにしました。

【肯定側フローシート(完成版10)】

立論 質疑 否定側第1反駁 肯定側第1反駁 否定側第2反駁 肯定側第2反駁
メリット 労働力不足解消
現状分析1 少子高齢化
現状分析2 労働力不足 若者の労働支援は不十分 520万人労働者不足
現状分析3 産業空洞化 生産費削減 企業海外移転防止
現状分析4 外国人労働者増
発生過程1 需要増加
発生過程2 人材不足解消
発生過程3 企業海外移転防止 他要因も存在する
重要性 雇用問題解決

【否定側フローシート(完成版9)】

立論 質疑 否定側第1反駁 肯定側第1反駁 否定側第2反駁 肯定側第2反駁
デメリット 日本人失業 日本人失業増加 外国人と共に働く
現状分析1 外国人留学生就職希望
現状分析2 失業率高い
発生過程1 外国人雇用増加
発生過程2 日本人失業増加
深刻性 雇用問題悪化

結論

フローシートの要素がおおよそ見えてきたので、これを一旦結論としたいと思います。

ChatGPTにはどのような指示が必要かを聞くことができます。再現性の観点から、こういった質問ができることはかなり大きいです。試行錯誤の結果を再現性のある一つの結論にまとめるのは骨の折れることです。もちろん、インプットしている文字列が長いため再現性は100%ではないと思いますが、自分で考えるよりはマシです。

あなたがトランスクリプトからこの表を出力するために、どのような指示があれば必要十分であったか考えてください。

  1. 立論に関する項目を細分化し、ナンバリングとラベリングを取る。
  2. 肯定側と否定側の立論をそれぞれの表に分ける。
  3. 縦軸に立論内容を、横軸にスピーチの順番(質疑、肯定側第1反駁、否定側第1反駁、肯定側第2反駁、否定側第2反駁)を記載する。
  4. 各反駁について、具体的な内容を立論の列に対応するセルに記載する。
  5. 質疑の列は作成するが、トランスクリプト上で質疑が明確に表現されていない場合は、空欄にしておく。
  6. トランスクリプトの内容を正確に反映させる。具体的には、トランスクリプトにないことを書かないよう注意する。

※3.のスピーチの順番が違いますが、それの順番を記載してほしいということなのかもしれません。

以上。

Discussion