🔖

【積読】最近読みたい本

に公開

読みたい本が溜まっているのに、読んでないので、読むぞっていう気持ちでここに記してと思います。

技術書

文系出身かつrailsで育った甘々エンジニアなので、たまに低レイヤー関連の本を読んで自分を鍛えたくなります。基本情報や応用情報の資格をとったときは、とにかく丸暗記状態だったのですが、今読むと点と点がつながって、ふあああ〜ってなる瞬間があるのも、整理されている感じがして楽しいです。しかし、は??って部分もまだあります。

脳に収まるというのが、最近コードを書くときに意識したいことだったので、気になりました。結局どんなに設計がきれいであろうと、人間が理解しにくかったら意味ないとも思うのです。あと、SDGsについても考え出しました。

途中まで読んで、部屋の隅においてあります。読むには気合がいりますね。

その他

一度読んだことあるのですが、やる気を出すためにもう一回読みたい今日このごろです。最近だめだなってときが多いので、初心に返るために。

みんな読んでるけど読んでないので、、。読んでないとって感じがするので!

まさに頭に入ってこないことがあります。読んでいるんだけど、頭の中を通過していくだけのようなそんな感覚です。

新しいことを学んでみたくなるときありますよね。

新しいコンセプトを生み出すことに教科書が作れるんだという意外性から気になりました。今後プロダクトどうしていくかを考えるのにも生きていきそうだなと思っています。

人生について考えてみるのもいいかもしれないなと思いました。あと、読んでるとなんかかっこいいって思われそう。

まとめ

  • 自分にあう読み方を見つけたい
  • 本を読む習慣をつけたい
  • 本を読むと世界が広がります
  • 読んだ感想をブログにしたらいいと思う

Discussion