Open4
初めての投稿!なんか書いてみる!
初めてのzenn、初めてのスクラップ!
情報セキュリティマネジメント試験を受けようと思っているからメモをここに書いていく!
頑張るぞ!
IPAより
重点分野
- 情報セキュリティ全般
機密性・完全性・可用性、脅威、脆弱性、サイバー攻撃手法、暗号、認証 など - 情報セキュリティ管理
情報資産、リスク、ISMS、インシデント管理などの各種管理策、CSIRT など - 情報セキュリティ対策
マルウェア対策、不正アクセス対策、情報漏えい対策、アクセス管理、
情報セキュリティ啓発 など - 情報セキュリティ関連法規
サイバーセキュリティ基本法、個人情報保護法、不正アクセス禁止法 など
関連分野
- テクノロジ
ネットワーク、データベース、システム構成要素 - マネジメント
システム監査、サービスマネジメント、プロジェクトマネジメント - ストラテジ
経営管理、システム戦略、システム企画
情報セキュリティ7要素
- 機密性:他人に見られないように守る
- 完全性:改ざんされず正しい状態を保つ
- 可用性:必要なときに使える状態を保つ
- 真正性:本人や正しい相手かを確認する
- 責任追跡性:誰が何をしたか記録でたどれる
- 否認防止:あとから「やってない」と言わせない
- 信頼性:正しく安定して動き続けること
可用性と信頼性は似てる気がした
⸻
✅ 可用性と信頼性どう違う?
- 可用性(Availability)
使いたいときに使えること
サービスが止まらないこと - 信頼性(Reliability)
安定して正しく動き続けること
システムやデータの「正確さ・品質」
⸻
🔍 補足イメージ
- 可用性:「動いてるかどうか」
- 信頼性:「ちゃんと正しく動くか」