🐞

DebugLog の使い方

2023/01/26に公開約700字

ライブラリ

https://github.com/hideakitai/DebugLog

Arduino IDE の標準で入っていてもおかしくない洗練された便利機能が揃っているので常に入れとこう

基本

#include <DebugLog.h>

void setup() {
  Serial.begin(9600);
}

void loop() {
  ASSERT(false);
}

Assert 系

ASSERT(false);
ASSERTM(false, "message");

ひっかかった時点で停止する

デバッグ表示

LOG_ERROR("error");
LOG_WARN("warn");
LOG_INFO("info");
LOG_DEBUG("debug");
LOG_TRACE("trace");

初期値は INFO なので info, warn, error が表示される

消すには?

#define DEBUGLOG_DISABLE_LOG
#include <DebugLog.h>

Serial.println の使いやすい版がある

PRINTLN(1, 2, 3);   // => 1 2 3

可変長引数を受け取れる
改行しない PRINT もある
DEBUGLOG_DISABLE_LOG の影響を受けない
Serial.println の代替として使う

Discussion

ログインするとコメントできます