Open6

WordPressの記事をMicroCMSに移行したい

megatkhsmegatkhs

ふわっとした前提事項

  • WordPressから移行する記事
    • 旧WYSIWYGエディタで作成されている
    • 移行対象が膨大なため、手作業での修正は現実的ではない
  • MicroCMSに入稿する記事
    • (新)リッチエディタのWRITE APIを利用して入稿する
    • 一部カスタムブロックのような形式形式で運用したいので繰り返しフィールドにしたい
      • 既存のコンテンツから抽出もしたい
megatkhsmegatkhs

WordPressの記事はREST APIで取得する。

なぜかpタグで囲われていないテキスト+ブロック要素という謎形式で保存されている。

megatkhsmegatkhs

wpautopというフィルターで表示時にpタグを付与している様子。
改行などもこのフィルターで行っている。

spanタグのおしりに改行が保存されているので、brタグがspan終了タグ前に挿入されるのもやもやしている。

megatkhsmegatkhs

rehypeで処理するのが筋がいい気がしてずっと調べている。

megatkhsmegatkhs

unistとhastというのがあって、
unist-util-*はTypeSafeに書かれているのに比べてhast-util-*はなんか使いにくい気がする。

unistの規格でhastが表現されているという認識。

megatkhsmegatkhs

諸々処理を書いて移行できたので記事かなんかにしたい