🧑‍💻

3days 次世代トップエンジニア創出インターンシップ ONLINE ACE に参加した感想

2022/08/24に公開

はじめに

先日、3days 次世代トップエンジニア創出インターンシップ ONLINE ACE に参加してきました🔥
それについて、簡単に内容と感想を述べていきたいと思います。

こういうブログ的なものは初めて書くので、不慣れで申し訳ないです🙇‍♂️

インターンシップ概要

https://www.cyberagent.co.jp/careers/students/event/detail/id=27492

感想

まずは、感想から。
一番印象的であったのは、「とても楽しい、働きがいのある会社であった」ということ。
このインターンに参加して一番の収穫物はなに?と聞かれたら、これを答えると思います(笑)
これがインターンの醍醐味かもしれませんね!
もちろん、優劣を付け難いくらい技術面での収穫もありました。
ただ、人事の方をはじめ、社員さん全員がとてもいい方で、パワーがあって本当に素敵な会社でした🎉
学生に真摯に向き合ってくださるところにとても魅力を感じました。

絶対に参加した方がいいです!楽しくかつ得られるものがありえないくらい多いです。

感想を羅列すると次のような感じ

  • とてもいい会社であった
  • 参加者の学生のレベルがとても高い
  • 成長ではなく、進化できる
  • 終了後、達成感で溢れる

最終結果

最初に結果から言っちゃいます!(結論ファースト😎)
結果は、、、チーム優勝❗️
まさか、まさかの、、、優勝することができました!
優勝チームに選ばれた時には、本当に涙が出そうになるくらい嬉しかったです😭
なぜチーム優勝できたかは後述しようと思います。

どんなインターンだったのか

さて、内容も気になりますよね。

どんな内容であったかというと、、、
株式会社サイバーエージェントがリリースしている、あるアプリの一部機能を約3週間という短い期間で、作り上げよう!といったものでした。

ん?タイトルには3daysって書いてあるけれど?書き間違えてるよって?
書き間違えではないんです(笑)

募集要項を見てみると、8月1日(月)~8月18日(木) 準備期間と書いてある、、、
どこが3daysだって?!

そんなことは百も承知で参加しているわけですが(笑)

ただ、あんなに厳しい3週間が始まるとはつゆ知らず、、、

7月25(月)チーム/課題の発表

この日を境に僕の怒涛の3週間が始まります。
チームは全部で4チーム、そして課題も発表されました。
詳しいことを書いていいのかわからないので、詳細には書きませんが、上で記載した通り、アプリの一部機能を実装する課題でした。

自分はcチームでした。チーム構成はこんな感じ。

人数 言語
サーバー 2人 Golang
クライアント 1人 Kotlin

まさかの初の言語。そして、初の静的型付け言語。

「これは、まずい」と思い、即、Golangの参考書を購入。
さらに、Tour Of Goも開始。
8月1日から本格始動なので、それまでにマスターするぞと意気込み、読み進めるもなかなか理解できず、あっという間に8月1日に。

8月1日(月)キックオフMTG

いよいよ、キックオフ!全くGolangを理解できていないまま、始まってしまった。
ただ、負けず嫌いな自分はやるからにはチーム優勝をしようと強く意思を固め、チーム内で毎日定例MTGを開催することを決定。

この日からチームの人たちと1日も連絡を取らない日はなかったです。

8月2日~8月18日 準備期間

幸いなことに、チームメイトのサーバーサイドのもう一人のY君がGo経験者でした。この日から、Y君に感謝仕切れないほど、お世話になります。
ペアプロをほぼ毎日のようにしてくれて、Golangについても、優しく、紳士的に教えてくれました。
まさに、神様🧝‍♀️

そんなこんなで、時間は流れ、いよいよ本番へ。
自分のチームは前倒しで、どんどん実装を進めていたため、18日時点では必須機能をほとんど作り終わっていました。

また、この期間内も人事の方とたくさんお話しできる機会や、前回の優勝チームの方とお話しできる機会があり、会社のことやインターンについて知ることができる機会がたくさんありました。

8月19日~8月21日

そして、本番当日。もはやどこからが本番かわかりませんが(笑)
今まで以上に気合をいれ、エンジン全開120%で爆走しました。
この3日間は合計で5時間も寝なかったです(笑)

僕が覚醒したのは19日の夜から。Golangの書き方がようやくわかり、急にすらすら書けるようになりました。ここから本領発揮。任意機能のAPIの作成に取り掛かり、一つの機能を仕上げることができました。Golangを触わって3週間弱にしては、自分の中では及第点。

20日はテストを書くことに1日を費やしました。

そして、21日の15:00で完全コードフリーズでした。

15:00~16:00まで発表の資料作成時間。寝ていないので、意識が飛びそうになりながら、最後の仕上げをしていきます😪

自分のチームの発表は2番手でした。

最後の力を振り絞り、満足のいく発表ができました。

残りのチームの発表も終わり、いよいよ結果発表へ。審査時間が30分設けられていましたが、どのチームも優劣の差がなく、45分くらいかかりました(笑)

そして、見事優勝することができました🎉

なぜ優勝することができたのか

今回、全チームの力が拮抗していた中で、なぜ優勝できたのか。
それは、チームワークだと考えています。
チーム優勝は、技術だけでなく、すべての要素を考慮して選ばれます。
cチームはチームの交流をとても大切に3週間駆け抜けてきました。
ほぼ毎日のようにGatherというサービスに居座り、四六時中、コミュニケーションを取り、開発をしていました。そこが評価していただいたポイントかなと思います。もちろん、技術面も評価してくださったと思います。

このインターンに参加する予定の方へ

このインターンにおいて重要なことをまとめておきます。
ぜひ、来年に参加する方のお助けになれればと思います。

  • 2週間の準備期間が優勝への鍵となる
  • 2週間しっかり予定を空けておくべし!←1番重要
  • 準備期間からメンターさんを巻き込んで開発を進める
  • 本番の3日間はメンターさんからのレビュー修正にほぼ時間が吸われる
  • チームでのコミュニケーションが大切、特にクライアントとサーバーのすれ違いをなくす
  • いい意味でメンターさんに頼りまくる
  • 人事、メンターの方とたくさん話す←会社のことがよくわかる

おわりに

ここまで、読んでくれた方ありがとうございます。
だいぶ、端折って書いてしまいましたが、もし、読者の方がこのインターンに参加するきっかけになったり、インターンのお助けになればと思います👍

Discussion