Open7
【Figma】便利操作

インタラクションのコピー
右側にあるインタラクションのプロパティエリアで、
左下(赤丸のとこ)あたりをクリックすると青くなる。
この状態でコピー。
※遷移先もコピーされちゃうので、それはチクチク変える。

開いていたレイヤーを閉じる
選択して option + L

プロトタイプでFlowを増やす
英語でこの機能はMultiple Flowsというらしい。

すべてのオブジェクトのロックを解除
⌘ + / で
「Unlock all objects」

レイヤー整理
焦ると一瞬忘れるから記録
❶レイヤーを見た目の位置(X軸→)どおりに並べ替え
プラグイン「Clean Document」使用
⌘ + / で「sort」入力で出てくる以下を使用
❷ レイヤーをすべて選択して ⌘ + R で リネーム