💭

AmplitudeのCohort Comparison(コホート比較)機能とその使い方

に公開

こんにちは!HR企業でデータ分析やプロダクト改善に携わっているHayashiです。

今回はAmplitudeのコホートを活用できるCohort Comparison(コホート比較)機能について紹介していきたいと思います。

さまざまなコホートを頻繁に利用している方は、かなり役立つ機能なのでぜひ活用していきましょう。

こんな事が解決できます

Amplitudeなどのプロダクト・Webアナリティクスツールを利用していると、2つ以上のユーザーグループ(コホート)毎に比較したい時って出てきませんか?

そんな時に、Amplitudeで作成したコホート別にユーザーが実施したイベントを比較することができるようになります。

それでは詳細の機能を確認していきましょう!

AmplitudeのCohort Comparison(コホート比較)機能とは?

Cohort Comparison(コホート比較)は簡単にいうと、Amplitude内で作成した2つのコホートを、コホート毎のイベントの差異を比較できる機能です。

Cohort Comparison(コホート比較)の実際のイメージは下記

AmplitudeのCohort Comparison(コホート比較)機能の作成方法

  1. コホートを作成する
    まずは比較したいコホートを2つ作成。

  2. 作成したコホートを比較する
    作成したコホートの中で比較したいものを選択する。

  3. コホートを選択した後は、赤枠の「Comparison」をクリック

  4. 比較するコホートを赤枠から選択

  5. Event Distributionを選択
    Event Distributionを選択すると、コホート毎のイベント比較ができます

  6. Cohort Comparisonの見方
    選択したコホート毎のイベントの実行割合が表示されます。
    実行割合が高いもの、低いものを把握することで、特定のイベント実行率を上げる(下げる)という施策案を考えることが可能になります。

AmplitudeのCohort Comparison(コホート比較)機能の注意点

Cohort Comparison(コホート比較)機能の注意点としては、Cohort Comparison作成したものを「保存」することができないことです。

Amplitudeでは作成した「チャート」などは「保存」することが可能ですが、これができないのが個人的には改善して欲しいなと思ってます。

他のメンバーとCohort Comparisonを共有するためには、画面キャプチャなどで残しておく必要があります。

AmplitudeのCohort Comparison(コホート比較)機能のまとめ

Amplitudeではコホートを作成してさまざまな分析をすることが多いため、コホート毎の比較ができるCohort Comparison(コホート比較)はかなり頻繁に利用している機能となります。

まだこの機能を利用したことがない方は、ぜひ一度活用してみてください。

AmplitudeやTableauなどを活用したデータ分析については、ぜひ僕のXアカウントもフォロー下さい
Xアカウント:Hayashi

Discussion