stable_diffusion.openvinoをubuntuで実行して"Killed"
私は、2012年製の13インチのMacBookAIrを使っています。
インテルのcore i5 デュアルコアです。
本体メモリが4GB。
今話題のstable diffusionがGPUが無いパソコンを使えるstable_diffusion.openvinoを知り、ダメ元で試そうと思いました。
私は、Ubuntu Studio20.04の環境に、Dockerをインストールして準備しました。
こちらの記事を参考に、進めました。
この記事の中で、Dockerで動かすことができるように作った記事があることを知りました。ダウンロードしたZipファルを解凍して、このディレクトリでターミナルを起動して作業しまいた。
このディレクトリの中で、作業しました。
ダウンロードしたZipファイル名は、短く変えています。
私の場合は、sudoをつけて、実行しまいた。
私もsudoを付けずにDockerを実行する方法を調べて設定しましたが、利いていないようです。
sudo docker build --build-arg UID=$(id -u) --build-arg GID=$(id -g) -t stable_diffusion:openvino .
ビルドが終わった後も、sudoをつけて起動しました。
sudo docker run -it --rm --device /dev/dri:/dev/dri -v $HOME:$HOME stable_diffusion:openvino bash
ビルドされたコンテナの中に、入りました。
この後のコマンドで、
python stable_diffusion.py --prompt "Street-art painting of Emilia Clarke in style of Banksy, photorealism"
と入力すると、stable_diffusion.pyが無いとエラーになりました。
そのため下記のサイトを確認しました。
そして、このコマンドを実行しました。
python demo.py --prompt "Street-art painting of Emilia Clarke in style of Banksy, photorealism"
実行できましたが、Killedが出てしまいました。
検索したら、この記事を見つけました。
本体のメモリが、足りないと出るようです。
私のパソコンは、本体メモリが4GBなので、無理ということが分かりました。
それから私は、このコマンドも試しました。
streamlit run demo_web.py
指定のURLにアクセスしたら、この画面になりました。
ModuleNotFoundError: No module named 'streamlit_drawable_canvas'というエラーです。
調べたら、パッケージが足りないそうです。
インストールしたらエラーは、出なくなりました。
このコマンドを実行して、インストールします。
pip install streamlit-drawable-canvas
インストール後再び実行しましたが、ターミナルでKilledが出てしまい、ウェブサイトで掲載されているような画面を表示させることは、できませんでした。
私は、実行できませんでした。
私のパソコンでは、メモリが足りないことが分かりました。
本体のメモリが16GBあるパソコンなら、実行できるようです。
10GBのパソコンは、売っていないから。
8GBの上は、16GBです。
私が見つけた記事を書かれた人が8GBではだめだっと書かれているので、16GBを搭載したパソコンを持っている人は、試してみると良いと思います。
私の体験が、旧スペックでstable_diffusion.openvinoを動かしたいと思っている人の役に立てましたら、嬉しいです。
Google Colaboratory
私は、こちらの記事にあるように、Google ColaboratoryでStable Diffusion試しました。
参考にした記事
こちらに、参考にした記事をご紹介します。
Discussion