🐈

Cursor CLIは、無料ユーザーでも利用できた

に公開

Cursor CLIでGPT-5をしばらくの間無料で利用できることをXのポストで知りました。
それでCursor CLIを試そうと、Cursor CLIのウェブページを確認しました。

https://cursor.com/ja/cli

インストールのコマンドは、こちらしかありません。

curl https://cursor.com/install -fsS | bash

ネイティブなWindows11には対応してないようなので、Windows11で利用したい人は、WSLを使うことになります。

~$ curl https://cursor.com/install -fsS | bash

Cursor Agent Installer

✓ Detected linux/x64
✓ Package downloaded and extracted
✓ Package installed successfully
✓ Bin directory ready
✓ Symlink created

✨ Installation Complete!


Next Steps

1. Add ~/.local/bin to your PATH:
   For bash:
   echo 'export PATH="$HOME/.local/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
   source ~/.bashrc

2. Start using Cursor Agent:
   cursor-agent


Happy coding! 🚀

~$

パスの設定をしました。

~$    echo 'export PATH="$HOME/.local/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
   source ~/.bashrc

Cursor CLIのバージョン確認をしました。

~$ cursor-agent --version
2025.08.08-f57cb59
~$

こちらのコマンドで、GPT-5を指定して実行しました。

cursor-agent --model "gpt-5"

cursorのアカウントで、ログインしました。

この画面が表示されたので、無事に無料のCursor ユーザーでも、Cursor CLIを利用できることが分かりました。

Discussion