😎

ubuntuでftpコマンドを使ってみた

2022/09/20に公開

TabbyというSSHのクライアントソフトを知り、快適にSSH接続が出来るようになりました。
GUIのFTPソフトでは、ウィンドウを小さくするとサーバーのファイルが見辛くなってしまい困りました。
それで、コマンドラインで使えるFTPソフトがあったらいいなと思い、検索しました。
Ubuntuには、標準でftpコマンドがあることを知りました。
他のLinuxは、インストールが必要のようです。

こちらの記事で、知りました。
https://zenn.dev/hashito/articles/5a734c5359b1e2

コマンドの使い方は、こちらが勉強になりました。
https://eng-entrance.com/linux-command-ftp

-pのオプション指定で、パッシブモートを指定します。

ftp -p 接続サーバー名
Connected to サーバー名.
220 FTP Server ready.
Name (サーバー名:ローカルのユーザー名): FTPアカウントのユーザー名を入力                                                        
331 Password required for FTPアカウントのユーザー名
Password:
230 User FTPアカウントのユーザー名  logged in.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.

これで、ログインできました。
-pが無いとコマンド入力しても、サーバーから返事がないです。

lsコマンドで、サーバーのファイル名一覧を取得できます。
cdコマンドで、ディレクトリを移動できます。

ascで、アクキーモードを指定します。
このコマンドの流れで、HTMLファイルを一括してダウンロードできます。

ftp> asc
200 Type set to A
ftp> mget *.html

ただし、一つのファイルごとに、ダウンロードしてよいか確認を求めてきます。

GUIのFTPソフトよりも、便利なように思いました。
予めダウンロードしたいフォルイダに移動してから、このftpコマンドを実行しました。

Discussion