🌏

【Flutter】flutter_umeについて

に公開

はじめに

フラッターアプリ専用のデバッグプラットフォームパッケージが存在していると耳に挟んだため試しに動かしてみた
https://github.com/bytedance/flutter_ume

環境

Flutter Dart
3.10.5 3.0.5

概要

pubspec.yaml

まずは必要なパッケージを追加しましょう

pubspec.yaml
dependencies:
  flutter_ume: ^1.0.1
  # 以下は、flutter_ume内で使用する、機能パッケージ
  flutter_ume_kit_ui: ^1.1.0
  flutter_ume_kit_device: ^1.0.0
  flutter_ume_kit_perf: ^1.0.0
  flutter_ume_kit_show_code: ^1.0.0+1
  flutter_ume_kit_console: ^1.0.0
  flutter_ume_kit_dio: ^1.0.1+2

機能

PluginManagerregisterに追加した機能パッケージのinspectorを追加しましょう

main.dart
void main() {
  PluginManager.instance
    ..register(const WidgetInfoInspector())
    ..register(const ColorSucker())
    ..register(AlignRuler())
    ..register(const ColorPicker())
    ..register(const TouchIndicator())
    ..register(Performance())
    ..register(const ShowCode())
    ..register(const MemoryInfoPage())
    ..register(CpuInfoPage())
    ..register(const DeviceInfoPanel())
    ..register(Console());
    
    ...
    ...

runAppをUMEWidgetで囲いましょう

main.dart
  runApp(const UMEWidget(child: MyApp()));

こうすることで、アプリ起動時にデバッグWidgetが表示されるようになります。

デモ

altテキスト altテキスト altテキスト
altテキスト altテキスト

まとめ

用途に応じては、QAやデザインチェックなどで使用できる場面があるのではないかなと感じました。
ただ、現時点でアップデートが頻繁に行われているわけでもなく
issueが消化されているかと言われるとそれも、そういうわけではなさそうなので、
使用するとしても、開発環境下のみで使用することを検討いただけたらと思います。

参考

https://github.com/bytedance/flutter_ume
https://github.com/bytedance/flutter_ume/issues/120
https://github.com/bytedance/flutter_ume#plugins-from-community

Discussion