😊
Windows10 の Git Bash で peco を有効にするまで
2023/1/30 bashの関数の内容を修正
自宅のWindowsの開発PCのGitBash上でpecoを動作させる環境を作成しました。
環境
- Windows 11
- Hyper または Windows Terminal
- Git Bash
手順1: pecoをインストールする
以下のリポジトリからpecoの実行ファイルをダウンロードします。
https://github.com/peco/peco/releases
ダウンロードしたのは pecowindowsamd64.zip です。
手順2: パスを通す
pecoのコマンドを実行するために、パスの通ったディレクトリに移動させるか、パスを通します。
自分は C:\Windows\System32
内に直接exeファイルを置きました。
ファイルを置いたら peco -h
などのコマンドで実行できるか確認します。
手順3: .bashrcを設定する
とりあえずpecoが動くようになりましたが、自分は Ctrl + R で起動したいので、.bashrc で設定します。
cat ~/.bashrc
で .bashrc があるかを確認します。無ければ、touch
や vim
コマンドで作成してください。
vim ~/.bashrc
を実行し、以下の内容を追加します。
# search history
peco-select-history() {
local _cmd=$(HISTTIMEFORMAT= history | tac | sed -e 's/^\s*[0-9]\+\s\+//' | peco --query "$READLINE_LINE")
READLINE_LINE="$_cmd"
READLINE_POINT=${#_cmd}
}
bind -x '"\C-r": peco-select-history'
次に、以下のコマンドを実行して .bashrc を有効化します。
source ~/.bashrc
Ctrl + R で以下の画面のようになっていれば完了です。
参考
https://fisproject.jp/2015/01/peco/
https://keyamb.hatenablog.com/entry/2015/05/08/074756
Discussion