Open1

next/dynamic と dynamic import (動的インポート)について

まさぴょんまさぴょん

next/dynamic と dynamic import (動的インポート)について

next/dynamicdynamic import はどちらも動的インポート(Dynamic Import)に関連していますが、使用目的や使い方が違います。

1. next/dynamic

next/dynamic は Next.js 固有の機能で、React コンポーネントを動的にインポートしてレンダリングを遅延させるために使用します。
これにより、初期ロード時の JavaScript バンドルサイズを削減し、パフォーマンスを向上させることができます。

主な特徴:

  • サーバーサイドレンダリング(SSR)との統合が可能。
  • ローディングコンポーネントを指定可能。
  • 使いやすい API を提供。

使用例:

import dynamic from 'next/dynamic';

// 重いコンポーネントを動的に読み込む
const HeavyComponent = dynamic(() => import('../components/HeavyComponent'), {
  ssr: false, // クライアントサイドでのみレンダリング
  loading: () => <p>Loading...</p>, // ローディング表示
});

export default function Page() {
  return (
    <div>
      <h1>Next.js Dynamic Import</h1>
      <HeavyComponent />
    </div>
  );
}

主なオプション:

  • ssr: true/false: サーバーサイドレンダリングを有効または無効にします。
  • loading: Component: 読み込み中に表示するコンポーネントを指定します。

2. dynamic import(JavaScript 標準の動的インポート)

dynamic import は JavaScript の標準機能で、コードを必要に応じて遅延読み込みするために使用されます。
モジュールを非同期でインポートし、Promise を返します。

主な特徴:

  • ECMAScript 標準の機能。
  • 任意のタイミングでモジュールを読み込める。
  • サーバーサイドレンダリングやローディングの制御は含まれない。

使用例:

// 動的にモジュールを読み込む
import('../utils/heavyFunction').then((module) => {
  const heavyFunction = module.default;
  heavyFunction();
}).catch((error) => {
  console.error('Failed to load the module:', error);
});

特徴的な使い方:

  • クリックイベントなどで特定のコードを遅延読み込みする。
  • 必要な場合にのみ重いライブラリを読み込む。

違いのまとめ

特徴 next/dynamic dynamic import
フレームワーク依存 Next.js 固有 JavaScript 標準
主な用途 React コンポーネントの動的読み込み 任意のモジュールの動的読み込み
SSR 対応 対応(オプション指定可能) 非対応
ローディング表示 指定可能 自力で実装が必要

選択の基準

  • Next.js プロジェクト内で React コンポーネントを動的に読み込みたい場合は、next/dynamic を使うのが役立ちます。
  • 汎用的な JavaScript モジュールを動的に読み込みたい場合や、Next.js 固有の機能が不要な場合は、dynamic import を使用します。