Open1

LINE Bot, LINE Message API で友達全員にメッセージを送る方法について

まさぴょん🐱まさぴょん🐱

LINE Bot 開発関連 Doc

LINE Bot API

  • LINE Messaging API は、サービスと LINE ユーザーの双方向コミュニケーションを可能にする機能で、任意のタイミングでユーザーにメッセージを送信できます。

  • また、ユーザーからのメッセージに対しては、応答メッセージを使って返信することもできます。

  • Messaging API には、次のようなメッセージの送信方法があります。

  1. 応答メッセージ(1 対 1)
  2. マルチキャストメッセージ(1 対多、ユーザー ID 指定)
  3. ナローキャストメッセージ(1 対多、絞り込み配信)
  4. ブロードキャストメッセージ(1 対多、すべての友だち)
  • 無料メッセージ通数は、LINE 公式アカウントの料金プランによって、違います。
  • Messaging API は無料プランの場合の無料メッセージ通数は、月 200 通までです。

自分(ユーザー ID)にだけ LINE Message を送信する

  • /bot/message/push エンドポイント
curl -i -X POST https://api.line.me/v2/bot/message/push \
    -H 'Content-Type: application/json' \
    -H 'Authorization: Bearer <チャネルアクセストークン>' \
    -d '{ "to": "<ユーザーID>", "messages": [{ "type": "text", "text": "Hello, world" }] }'

友達全員に LINE Message を送信する

  • 友達に一斉送信する: ブロードキャスト・メッセージ

  • /bot/message/broadcast エンドポイント

curl -i -X POST https://api.line.me/v2/bot/message/broadcast \
    -H 'Content-Type: application/json' \
    -H 'Authorization: Bearer <チャネルアクセストークン>' \
    -d '{ "messages": [{ "type": "text", "text": "ぴゅぴゅ丸なのだ🐱" }] }'

Line Bot でブロードキャストメッセージを使って友達全員にメッセージを一斉送信する Ver. GAS

const token = "CHANNEL ACCESS TOKEN";

function broadcast() {
  UrlFetchApp.fetch("https://api.line.me/v2/bot/message/broadcast", {
    method: "post",
    headers: {
      "Content-Type": "application/json",
      Authorization: "Bearer " + token,
    },
    payload: JSON.stringify({
      messages: [
        {
          type: "text",
          text: "メッセージ1",
        },
        {
          type: "text",
          text: "メッセージ2",
        },
      ],
    }),
  });
}

参考・引用

  1. LINE Message API Doc: メッセージを送信する

  2. LINE Message API Doc: メッセージの送信方法

  3. Line Bot でブロードキャストメッセージを使って友達全員にメッセージを一斉送信した。

  4. GAS と LINE Messaging API で push メッセージの LINE bot を作る!

  5. LINE 公式アカウント料金プラン