Open2

Docker CLI (Dockerコマンド) Tips📝

まさぴょん🐱まさぴょん🐱

docker build . について📝

docker build . は、Docker を使って Dockerfile を基に Docker イメージを構築するコマンドです。以下に簡単な説明をします。

詳細

  • docker build: Docker イメージを作成するためのコマンド。
  • .: 現在のディレクトリを指定。Dockerfile や関連ファイルがこのディレクトリにあることを意味します。
  • 実行すると、現在のディレクトリにある Dockerfile を読み込み、その指示に従ってイメージをビルドします。

流れ

  1. 現在のディレクトリに Dockerfile が必要です(例: FROM node:16 などで始まるファイル)。
  2. docker build . を実行すると、Docker は Dockerfile の各命令(COPY, RUN, CMD など)を実行。
  3. ビルドが成功すると、Docker イメージがローカルに保存され、コンテナの起動などに使用できます。

ディレクトリ構造:

./
  Dockerfile
  app.js

Dockerfile の内容:

FROM node:16
COPY . /app
WORKDIR /app
CMD ["node", "app.js"]

コマンド:

docker build .

結果: Node.js ベースのイメージが構築され、app.js を含むコンテナを実行できるイメージが作成されます。

オプション

  • -t 名前:タグ: イメージに名前とタグを付ける(例: docker build -t myapp:1.0 .)。
  • -f ファイル名: デフォルト以外の Dockerfile を指定(例: docker build -f Dockerfile.dev .)。

注意

  • .dockerignore ファイルを使って、ビルド時に不要なファイル(例: node_modules)を除外可能。
  • ビルドに失敗する場合は、Dockerfile の構文エラーや依存関係の問題を確認。