Open2

Macで digコマンドを使う場合にstatus: REFUSEDになる問題について

まさぴょんまさぴょん

Macで digコマンドを使う場合について

  • ドメイン名からIPアドレスを知りたい場合「dig ドメイン名」コマンドを実行すればいいという情報が多かったのですが、自分のmacOSだとオプションでDNSサーバを指定しないと結果を返してくれませんでした。
% dig @8.8.8.8 yahoo.co.jp 

; <<>> DiG 9.10.6 <<>> @8.8.8.8 yahoo.co.jp
; (1 server found)
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 55501
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 18, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1

;; OPT PSEUDOSECTION:
; EDNS: version: 0, flags:; udp: 512
;; QUESTION SECTION:
;yahoo.co.jp.			IN	A

;; ANSWER SECTION:
yahoo.co.jp.		160	IN	A	182.22.24.124
yahoo.co.jp.		160	IN	A	183.79.219.252
yahoo.co.jp.		160	IN	A	183.79.219.124
yahoo.co.jp.		160	IN	A	182.22.24.252
yahoo.co.jp.		160	IN	A	183.79.249.124
yahoo.co.jp.		160	IN	A	183.79.217.124
yahoo.co.jp.		160	IN	A	182.22.25.252
yahoo.co.jp.		160	IN	A	183.79.248.124
yahoo.co.jp.		160	IN	A	183.79.250.251
yahoo.co.jp.		160	IN	A	182.22.16.123
yahoo.co.jp.		160	IN	A	183.79.249.252
yahoo.co.jp.		160	IN	A	182.22.31.124
yahoo.co.jp.		160	IN	A	182.22.31.252
yahoo.co.jp.		160	IN	A	183.79.250.123
yahoo.co.jp.		160	IN	A	182.22.25.124
yahoo.co.jp.		160	IN	A	183.79.248.252
yahoo.co.jp.		160	IN	A	182.22.28.252
yahoo.co.jp.		160	IN	A	182.22.16.251

;; Query time: 8 msec
;; SERVER: 8.8.8.8#53(8.8.8.8)
;; WHEN: Mon Jun 17 10:53:30 JST 2024
;; MSG SIZE  rcvd: 328

参考・引用

https://qiita.com/matsu_qiita/items/99da0ca4a07f5ed046d3

まさぴょんまさぴょん

digコマンドとは?

  • digコマンドはDNSサーバに問い合わせて、ドメイン名からIPアドレなどを調査できたりします。

dig コマンドの基本形

dig @DNSサーバー example.com クエリタイプ
オプション名 必須(?) 解説
@DNSサーバー 任意 名前解決に利用するDNSサーバーを指定
example.com (ドメイン名) 必須 対象ドメイン名
クエリタイプ 任意 問い合わせるDNSのリソースレコードタイプを指定

参考・引用

https://dev.classmethod.jp/articles/dig-route53-begginer/

https://qiita.com/Takatoshi_Hiki/items/7275f5d6e40f9188d05e

https://www.secuavail.com/kb/windows-linux/linux-dig-dns/

https://qiita.com/matsu_qiita/items/99da0ca4a07f5ed046d3