Open5
個人開発の技術選定の極意 Lunch LT📝

個人開発の技術選定の極意 Lunch LT📝
✍️概要
個人開発では、プロジェクト開始時の技術選定がその後の開発効率や保守性を大きく左右します。
よりスピード感を重視した技術選定や運用マネタイズを考慮するなど、悩みが多いことも現状です。
本イベントでは、個人開発で実績のある方々をお招きし、技術選定時の意思決定から現在に至るまでの変遷をお話しいただきます。
個人開発を行う上での技術選定のノウハウを共有いただくことで、参加者にとって学びの多いイベントを目指します。
🧑💻こんな方におすすめ
個人開発をしている、今後していきたいエンジニアの方
フリーランスエンジニアの方
うまくいった技術選定についての事例を知り参考にしたい
☑️イベントのゴール
個人開発する上で、技術選定の仕方が参考になった
コストを抑えた技術選定が参考になった
個人開発サービスとして成功へ導くための技術が参考になった

個人開発で『使ってもらえる』サービスを作るための技術選定
登壇者:なつみかん(川上 奈津美)@natsumican63さん
ポストック
登壇資料

デスク環境のアイディア探しサービス「setups.」の技術選定
登壇者:たかD@tkd_devさん
デスク環境のアイディア探しサービス「setups.」
登壇資料

2年間開発を続けているテストメーカー立ち上げ時の技術選定と振り返り
meijin@Meijin_garden
テストメーカー
登壇資料

月間60万ユーザーを抱える個人開発サービス「Walica」の技術スタック変遷
登壇者:MIYACHIN@miyachin_87さん
Walica
Calinto
登壇資料