【旅行】大阪・関西万博について🌏

パビリオンの一覧と予約について📝
国内パビリオン
シグネチャーパビリオン
海外パビリオン

大阪関西万博のチケットの取得方法などについて📝
要点まとめ(まずこれだけ押さえる!)
-
チケットはすべて デジタル(QR)方式 が基本。購入には公式サイトで作る 「万博ID」 が必要。(expo2025.or.jp)
-
価格帯は平日6,000円/休日7,500円の一般一日券を中心に、夜間券・夏パス・通期パスなど多彩。(expo2025.or.jp)
-
入場には 事前の日時予約(または抽選) が必須。予約は来場3日前まで何度でも変更可。(expo2025.or.jp)
-
販売チャネルは
- 公式チケットサイト/公式アプリ(EXPO 2025 Visitors)(play.google.com, apps.apple.com)
- 全国のセブン‐イレブン/ローソン/ファミリーマート/ミニストップ店頭端末で引換券購入(expo2025.or.jp)
- ローソンチケット、ぴあ、e+ 等のWEB、主要旅行会社パッケージ(l-tike.com, expo2025.or.jp)
-
顔認証登録が必須のパスもあるので、本人写真のアップロードを忘れずに。(expo2025.or.jp)
-
3歳以下は無料。転売は禁止・無効処理されるためご注意。(expo2025.or.jp)
-
6月現在、1日の一般入場者は 11 万人規模。人気日は早めに完売するので、日程決定はお早めに。(fnn.jp)
1. チケットの種類と料金
区分 | 大人 (18歳~) | 中人 (12–17歳) | 小人 (4–11歳) | 備考 |
---|---|---|---|---|
平日券 | 6,000円 | 3,500円 | 1,500円 | 平日のみ入場可 |
休日(一日)券 | 7,500円 | 4,200円 | 1,800円 | 曜日問わず1回入場 |
夜間券 | 3,700円 | 2,000円 | 1,000円 | 17時以降入場可 |
夏パス | 12,000円 | 7,000円 | 3,000円 | 7/19–8/31の全日入場 (※要予約) |
通期パス (Season Pass) | 30,000円 | 17,000円 | 7,000円 | 会期中無制限入場 (※要予約・顔認証)(faq.expo2025.or.jp) |
特別割引 (障がい者等) | 3,700円 | 2,000円 | 1,000円 | 同伴者1名まで同額 |
団体割引 (15名以上) | 6,300円 | 3,500円 | 1,500円 | 学校団体は別料金設定 |
*価格出典:公式「入場チケットの種類・価格」ページ(expo2025.or.jp) |
2. 購入チャネルと手順
2-1. 公式デジタルチケットサイト/アプリ
- 万博IDを作成しログイン(expo2025.or.jp)
- 希望チケットを選択しオンライン決済
- 購入後にQRコードが付いたデジタルチケットが即時発行され、アプリ上またはPDFで表示・印刷可
- 来場日時予約を行う(後述)
2-2. コンビニ店頭端末
- セブン‐イレブン「マルチコピー機」、ローソン/ミニストップ「Loppi」、ファミリーマート「Famiポート」で 紙の引換券 を購入。(expo2025.or.jp)
- 会場入口に設置の「チケット引換所」でQRチケットへ交換し、以降はデジタル運用。(expo2025.or.jp)
2-3. WEBプレイガイド・旅行会社
- ローチケ・ぴあ・e+ 各サイトでオンライン予約、そのまま電子チケットをスマホ受け取り。(l-tike.com)
- JTB・日本旅行など旅行会社でツアー/ホテルパック+チケット手配も可。(expo2025.or.jp)
3. チケット管理・入場予約のコツ
項目 | ポイント |
---|---|
日時予約必須 | 予約は「Myチケット」から。平日券・休日券は最大1枠、夏パスで2枠、通期パスで3枠まで同時保持可。(expo2025.or.jp) |
変更/キャンセル | 来場3日前までは無料で変更可能。同日内で時間帯をずらすことも可。(expo2025.or.jp) |
顔認証 | 通期・夏パスは顔写真アップロードが必須。入場ゲートで顔認証+QRのダブルチェックが行われる。(expo2025.or.jp) |
同行者へ譲渡 | 万博ID間でチケットの「受け渡し」機能あり。LINE等で送ることも可能。(expo2025.or.jp) |
転売禁止 | 特定興行入場券法に基づき、ID不一致・不正転売は無効化される。購入は正規ルートで。(expo2025.or.jp) |
4. 現地での使い方
- スマホ提示が基本。電池切れ対策にスクリーンショット+紙印刷も推奨。
- パビリオンやイベントは 2か月前から抽選/予約 が順次開放。チケットとExpo IDを連携し、一括で申し込み可。(expo2025.or.jp)
- 場内キャッシュレス推奨。万博IDと紐付く「デジタルウォレット」で決済やクーポン管理も可能。(expo2025.or.jp)
5. 最近のトピック & 小ネタ
- 6月中旬の一般来場者は1日約11万人〜13万人。夏休み期間はさらなる混雑が予想される。(fnn.jp, lmaga.jp)
- 1940年の幻の万博チケットを持参すると入場できる特別施策も話題に。実際に交換して入場した来場者がメディアを賑わせた。(people.com)
- 記念デザインカード型やミャクミャク形状の 「記念チケット」 も数量限定でオンライン販売中(入場券機能付き)。
迷わないためのチェックリスト
- 万博ID取得済み
- 公式または正規チャネルでチケット購入
- 来場日時予約完了/同行者分も共有
- (パス所持者のみ)顔認証登録
- 充電済みスマホ+紙バックアップ
- 早朝〜午前中の入場枠を確保(混雑回避)
これでチケット取得から当日の入場準備まで万全です。楽しい万博体験を! 🎉

パビリオン待ち時間📝

パビリオンの事前予約必須(当日予約不可)と当日予約可能について📝
以下は 2025年7月18日時点で公表されている予約区分をもとに整理した一覧です。
情報源は大阪・関西万博協会が毎朝更新している「パビリオン一覧 (6 月 30 日 08:30 版)」PDFと公式 FAQ/ニュースで、同 PDF に「〇」が付いている区分のみを抽出しました。
なお運営都合で変更される場合があるため、来場前に公式サイトの最新情報を必ずご確認ください。(Expo 2025 FAQ, Expo 2025, Expo 2025)
1. 事前予約必須(当日予約不可)のパビリオン
ゾーン | パビリオン名(日本語/英語) | 備考 |
---|---|---|
C | ルクセンブルク/Luxembourg | |
C | ドイツ/Germany | |
C | デジタルウォレットパーク/Digital Wallet Park | ミャクポ交換制 |
C | アゼルバイジャン/Azerbaijan | |
C | 夜の地球/Earth at Night | |
C | モナコ/Monaco | |
C | トルコ/Türkiye | |
C | スペイン/Spain | |
C | サウジアラビア王国/Saudi Arabia | |
C | インドネシア/Indonesia | |
C | インド(バーラト)/India‑Bharat | |
C | コモンズ‑B | |
C | エジプト/Egypt | |
C | セネガル/Senegal | |
C | バングラデシュ/Bangladesh | |
S | ベルギー/Belgium | |
S | 欧州連合/EU | |
S | バルト館(ラトビア&リトアニア)/Baltic | |
S | アルジェリア/Algeria | |
S | カンボジア/Cambodia | |
S | チュニジア/Tunisia | |
S | チリ/Chile | |
S | コモンズ‑C | |
S | シンガポール/Singapore | |
S | ブルガリア/Bulgaria | |
S | コモンズ‑D | |
S | オマーン/Oman | |
S | コモンズ‑E(万博漫画展) | |
S | 英国/United Kingdom | |
P | コモンズ‑A | |
P | フィリピン/Philippines | |
P | モザンビーク/Mozambique | |
P | ペルー/Peru | |
P | ヨルダン/Jordan | |
P | アメリカ合衆国/United States | |
P | フランス/France | |
P | ロボット&モビリティステーション | |
P | ベトナム/Viet Nam | |
P | ミャクミャクハウス | |
P | カタール/Qatar | |
P | ポルトガル/Portugal | |
P | スイス/Switzerland | |
P | オーストリア/Austria | |
P | ブラジル/Brazil | |
P | 中国/China | |
P | バーレーン/Bahrain | |
P | トルクメニスタン/Turkmenistan | |
P | 北欧館(Iceland, Sweden etc.) | |
P | マルタ/Malta | |
P | チェコ/Czechia | |
P | 国際機関館/Int’l Organization Pavilion | |
W | ORA外食パビリオン「宴‑UTAGE‑」 | |
W | よしもと waraii myraii館 | |
L | フューチャーライフヴィレッジ | |
L | ジュニア SDGs キャンプ |
*(表は主に「Advance Reservation=〇、On‑the‑day Reservation=空欄」の行を抽出) *
2. 当日予約(On‑the‑day Reservation)可能なパビリオン
ゾーン | パビリオン名(日本語/英語) | 備考(Advance Reservation有無) |
---|---|---|
C | 大韓民国/Republic of Korea | 事前予約も可 |
C | コモンズ‑F | 同左 |
C | タイ/Thailand | 同左 |
C | オーストラリア/Australia | 同左 |
C | ウズベキスタン/Uzbekistan | 一部限定枠 |
C | セルビア/Serbia | 同左 |
S | イタリア・バチカン館 | 独自システム併用 |
S | オランダ/Netherlands | 時間帯により自由入場可 |
S | ハンガリー/Hungary | 同左 |
S | ルーマニア/Romania | 同左 |
S | アンゴラ/Angola | 同左 |
S | ポーランド/Poland | 同左 |
P | アイルランド/Ireland | 一部整理券制 |
P | マレーシア/Malaysia | 同左 |
P | 空飛ぶクルマステーション/AAM Station | 体験エリア要予約 |
P | アラブ首長国連邦/UAE | |
P | カナダ/Canada | 6/15まで取得者限定 |
P | コロンビア/Colombia | |
P | クウェート/Kuwait | 先着・自由入場枠も有 |
P | 国際赤十字・赤新月/Red Cross Movement | |
P | 国連/United Nations | |
X | Better Co‑Being | |
X | いのちの未来/Future of Life | |
X | いのちの遊び場 クラゲ館 | 一部自由入場 |
X | null² | |
X | いのち動的平衡館 | |
X | いのちめぐる冒険 | 一部自由入場 |
X | EARTH MART | |
X | Dialogue Theater | 一部自由入場 |
W | テーマウィークスタジオ | |
W | TECH WORLD | 並び入場も可 |
W | ガスパビリオン おばけワンダーランド | |
W | 飯田グループ×大阪公大 共同館 | |
W | BLUE OCEAN DOME | |
W | GUNDAM NEXT FUTURE | |
W | PASONA NATUREVERSE | |
E | 関西パビリオン | |
E | 大阪ヘルスケアパビリオン | 一部自由入場 |
E | NTT Pavilion | 一部自由入場 |
E | 三菱未来館 | 空きあれば自由入場 |
E | パナソニック「ノモの国」 | |
E | 住友館 | |
E | 電力館「可能性のタマゴたち」 | |
E | ウーマンズパビリオン with Cartier | |
E | 日本館/Japan Pavilion | 午前・夜は自由帯あり |
L | 未来の都市/Future City | |
L | 太陽のつぼみ(サウナ) | 当日空き枠あり |
L | カーボンリサイクルファクトリー(3館) | 専用予約方法 |
P | パビリオン/イベント当日登録・免税カウンター | 専用端末 |
(On‑the‑day Reservation=〇を含む行のみ抽出) (Expo 2025 FAQ)
補足 — 当日予約の仕組み
- 当日予約は入場後10分経過するとスマホまたは会場端末で1枠のみ取得可能。次の枠は利用後に再度取得するルールです。(Expo 2025, Expo 2025 FAQ)
- 事前抽選や空枠先着予約とは別枠扱いなので、効率よく回るなら「朝いちで事前予約分 → 昼以降に当日予約枠」を組み合わせるのが定番です。(Expo 2025 FAQ)
最新情報チェック先
上記を参考に、訪問日が近づいたら再度予約状況を確認し、プランを組み立ててください。

グループで同じ抽選に応募したい場合📝

パビリオンの人気など📝