Open2

Youtube-APIに関する調査

まさぴょん🐱まさぴょん🐱

Youtube-API 概要とできること。

Youtube-API には、次の 3つの APIがある。

  1. Youtube Data API:Youtubeの動画情報が取得できるAPI
    • 動画を取得し、アプリやサービスで表示することができる。
  2. Youtube Analytics and Reporting APIs:自分のYoutubeの動画の分析結果を取得できるAPI
    • 取得できる動画は、自分の動画だけなので、注意。
    • 動画の統計情報の取得ができる。
    • チャンネルの統計情報の取得ができる。
  3. Youtube Player API:動画を再生プレーヤーで再生できるAPI
    • Youtube公式の動画プレイヤーが設置できる。

【参考・引用】

https://tech-parrot.com/programming/youtube-api-dekirukoto/

https://note.com/bunsekiya_tech/n/n727a029d69a1

https://tech.sme.co.jp/entry/2022/12/21/141726

まさぴょん🐱まさぴょん🐱

Youtubeにて「レポート表示に必要なユーザー属性データが不足しています」のメッセージがでる場合

  • そもそもアカウントの存続期間が短いため、現状どうやっても表示されない(絶対的データ不足)
  • データ収集する期間がフィルタリングで短いと表示されない場合がある
  • YouTubeアナリティクスで各情報が表示されるまでの再生回数の目安ということなら、
    おおむね1000回くらいです。

https://010laboratory.010coffee.work/video/youtube/yt-analytics-lack-user-date/

https://support.google.com/youtube/answer/9101241?hl=ja&sjid=15195422830189317438-AP

https://support.google.com/youtube/thread/166371421?hl=ja&sjid=15195422830189317438-AP