Open1
【UIUXデザイン】よく使用するCSS Tips📝

CSSで要素を中央配置する📝
CSSで要素を中央配置する方法はいくつかあります。主な方法を以下にまとめます。
1. Flexboxを使用
.parent {
display: flex;
justify-content: center; /* 水平中央 */
align-items: center; /* 垂直中央 */
height: 100vh; /* 親要素の高さを設定(必要に応じて) */
}
- 適用対象: ブロック要素やインライン要素。
- メリット: シンプルで柔軟、レスポンシブデザインにも対応。
-
注意: 親要素に
display: flex
を設定。
2. Gridを使用
.parent {
display: grid;
place-items: center; /* 水平・垂直中央を一括指定 */
height: 100vh;
}
- 適用対象: ブロック要素やインライン要素。
- メリット: コードが短く、直感的。
-
注意: 親要素に
display: grid
を設定。
3. margin: auto(ブロック要素の水平中央)
.element {
margin: 0 auto;
width: 固定値; /* 幅を指定する必要あり */
}
-
適用対象: ブロック要素(
div
など)。 - メリット: 古いブラウザでも対応。
- 注意: 垂直中央には使えない。幅の指定が必要。
4. position: absoluteとtransform
.parent {
position: relative;
height: 100vh;
}
.element {
position: absolute;
top: 50%;
left: 50%;
transform: translate(-50%, -50%);
}
- 適用対象: 絶対位置指定が可能な要素。
- メリット: 要素のサイズに依存せず中央配置可能。
-
注意: 親要素に
position: relative
が必要。
5. text-align(インラインまたはインラインブロック要素の水平中央)
.parent {
text-align: center;
}
.element {
display: inline-block; /* または inline */
}
-
適用対象: インライン要素や
display: inline-block
の要素。 - メリット: シンプルでテキストや画像に有効。
- 注意: 垂直中央には使えない。
選び方のポイント
- モダンなレイアウト: FlexboxやGridが推奨(コードがシンプルで柔軟)。
-
古いブラウザ対応:
margin: auto
やtext-align
。 -
絶対位置指定が必要な場合:
position: absolute
とtransform
。