📚

【開催レポ】年の瀬に2回、社外の方をお招きして勉強会を開催しました

マナリンクでは社内で毎週10分勉強会と題する簡単な勉強会を持ち回りで行っているのですが、

https://zenn.dev/manalink_dev/articles/manalink-ten-minutes-study

それと並行して不定期で社外のエンジニアの方をお招きして合同プチ勉強会を開催することがあります。

今年だけでも何人もの方にオフィスにお越しいただいたりオンラインで繋ぎながら勉強会ができてとても有り難い限りなのですが、せっかくやっているのに開催レポートのひとつも書いていないのは勿体ないのではと思い、今回簡単に開催レポートを書いてみることにしました。
年の瀬に2回勉強会を開催したので、まとめてレポートします。

2022.12.19 フロントエンドプチLT会

2022年12月19日にフロントエンドをメインテーマにしたプチ勉強会を行いました。
きっかけはTwitterでReal World HTTPがめっちゃ面白いとツイートしていたtaroさんに僕が「面白いですよね!今度感想話しましょう」とリプライして一度オンラインでお話させていただいたことです。taroさんの日頃のツイートとかZennを見ていて、技術に対する思考の深さに感銘を受けていたので、ぜひ弊社のメンバーと合同で勉強会をしていただけると嬉しいなと思いお誘いしました。

当日はよだかさんも参加していただき、色々な技術的なテーマでお話ができました。

  • 状態ってなに?
  • フロントエンドの小ネタ約10選(けっこう好評だったので後日記事にするかも)
  • React Hook FormとZodを組み合わせたときの複雑なバリデーションの実現方法

↓これは開催の様子です。

https://twitter.com/Meijin_garden/status/1604827981792563201?s=20&t=dEW73gQ-p8cuS-lVgBBwhw

↓これは当日のtaroさんのLTです。フロントエンドにおける状態ってHookだけとかGlobal Stateだけとか考えがちですがライフタイムから考えれば複数の選択肢があり、要件から適切な管理方法に落とし込むのが大事というのが改めて実感できてよかったです。

https://speakerdeck.com/taro28/zhuang-tai-tutenani

技術的な話だけでなく勉強会後も各自がどういった流れでエンジニアになったのかといった話とかで盛り上がり、とても楽しい時間でした。

2022.12.22 某社のエンジニアさんと合同勉強会

この日は共通の知り合い経由で紹介していただいた某社のエンジニアさんと、その同僚の方がオンラインで参加していただいた勉強会でした。

こちらからは「フロントエンドの小ネタ約10選(ネタの再利用です笑)」、「React NativeアプリのE2Eテストについて調査した結果」をテーマにお話しました。
ゲストのお二人からは、自社システムの大まかな構成とか技術選定について話していただきました。

その会社のCTOの方がもともと記事として自社のシステムをわかりやすく図解したものを発信していたので、それを画面共有しながら話していただいたのですが、凄くわかりやすかったので、弊社もこういうシステム概観の記事を発信しておきたいなと思いました。
DDDを積極的に取り入れている話や、フロントエンドとバックエンドの技術選定をNodeに統一することで1エンジニアが通しで機能開発できやすくしている話が興味深かったです。

勉強会を開催すると嬉しいこと

勉強会を開催すると嬉しいことはいくつかあるのですが、1つはスタートアップに所属していると社内のエンジニアの人数が少ないため、外部のエンジニアさんをお招きすることでメンバーにとって刺激になる点があります。
また、社内で当たり前にやっていることを発表してそれは知らなかった!などと言っていただけると自信になるという嬉しい点もあります。
他にも勉強会に参加していただいた方が後日複業でサービス開発を手伝っていただくことが決まることもあり、そういう繋がりができるという点でも嬉しいです。
今後も不定期ではありますがこういった機会を作っていこうと思っています。

マナリンクでは技術話をしに来てくれるエンジニアさんを募集しております

ということで、マナリンクでは勉強会に参加していただけるエンジニアさんを募集しております。
基本的に10分勉強会をベースにしているので、こちらも簡単なLTしかできませんが、ハードル低く参加していただいてどちらかというと発表後に色々質疑応答しつつ雑談するのを楽しむイメージです。
最近ですとこんな感じのテーマで話しています。

  • 代表的な攻撃手法について調べ直してみた
  • launchdについて調べて動かしてみた
  • ChatGPTくんが便利
  • PHPのassertを使いこなす話
  • 類似したコンポーネントの設計
  • CQRSで設計した際の参照クエリ実装時のユースケース知識の扱い方

もし興味が湧いた方がいらっしゃいましたら、こちらまでご連絡ください!

マナリンク Tech Blog

Discussion