🐈
Juliaでプロジェクトを作る方法
Juliaの基礎知識
Pkgモード
Juliaではライブラリ等の情報を管理しやすくするためPkgモードという環境が用意されています。
Juliaを起動して ] キーを押すことでこのモードに入ることができます。
$ julia
julia> ]
pkg>
また、Pkgモード内で add コマンドを使用することで、任意のパッケージをインストールすることができます。
pkg> add Plots # 例として Plots をインストール
Shellモード
Juliaでは、内部からOSのシェルを使う機能が提供されており、これをShellモードと言います。
Juliaを起動して ; キーを押すことでモードに入ることができます。
$ julia
julia> ;
shell>
Juliaでプロジェクトを作る方法
プロジェクトの作成
Pkgモードに入って generate コマンドを使用することで、任意の名前が付いたプロジェクトを作成することができます。
pkg> generate MyProject
注意:Juliaのプロジェクト名にはケバブケースを使用することができません。
MyProject/
├── Project.toml
└── src
└── MyProject.jl
プロジェクト環境を起動
作成したプロジェクトのディレクトリに移動し activate コマンドを使用することで環境を起動することができます。
環境を利用することで、各プロジェクトごとに独立したパッケージを管理することができます。
$ cd MyProject
$ julia
julia> ]
pkg> activate .
コードの実行
シェルモードに移動してコードを実行すれば、各環境を使ってコードを実行することができます。
shell> julia src/MyProject.jl
Discussion