Open8

mysqlのインストール ~ ローカルのDB操作まで

makumaakumakumaaku

mysqlのインストール

brew install mysql

mysqlの起動

mysql.server start

SUCCESS となれば成功

MySQLにログイン

mysql -uroot

exitで解除できる。

myaqlの停止

mysql.server stop

パスワードの設定

mysql_secure_installation

匿名ユーザーとしてログインできないことを確認

mysql -uroot

パスワードを入力してログインできることを確認

mysql -uroot -p

参考
https://style.potepan.com/articles/19020.html

接続を解除

exit
makumaakumakumaaku

使用するデータベースを選択

USE データベース名;

USE your_database;

Tableの作成

CREATE TABLE テーブル名(カラム_1の名前 カラム_1のデータ型, カラム_2の名前 カラム_2のデータ型....);

例)

CREATE TABLE users (id INT AUTO_INCREMENT, name TEXT, PRIMARY KEY (id));

Tableを確認

SHOW tables;

MySQLを使用する場合は、エラーを防ぐためにもその都度テーブルの状態を確認することをオススメします。

Tableの中身を確認

DESCRIBE テーブル名;

例)

DESCRIBE users;

カラムにデータを追加する

INSERT INTO テーブル名(カラム名) VALUES ('追加したい値');

例)
userテーブルのnameカラムにmaakuを追加する場合

INSERT INTO users(name) VALUES ('maaku');`

デーブルにデータが追加されたかどうかを確認

シンプルにsqlを叩くだけ。

SELECT * FROM users;

カラムの値を削除

DELETE FROM テーブル名 WHERE カラム名 = 値;

例)先ほど追加した"maaku"をnameカラムから削除する場合

DELETE FROM users WHERE name = "maaku";

Tableの削除

DROP TABLE テーブル名

例)

DROP TABLE users;

参考

https://www.sejuku.net/blog/125506

makumaakumakumaaku

Mysqlでデータの追加 (INSERT)

以下のようなuser tableを使用する。

create table user (id int, name varchar(10), address varchar(10));

カラムを1つ指定

INSERT INTO users(name) VALUES ('maaku');`

カラムを2つ以上指定

insert into user (id, name) values (2, 'Suzuki');

https://www.dbonline.jp/mysql/insert/index1.html#section1

全カラムに追加

insert into user values (1, 'Yamada', 'Tokyo');

参考

データの追加関連
https://www.dbonline.jp/mysql/insert/index1.html#section5