Closed12

DatePickerのa11yについて

makototmakotot
makototmakotot

HTML nativeであれば <input type="date">がある。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/input/date

表示される日付の書式は実際の value とは異なります。 — 表示される日付はユーザーのブラウザーに設定されたロケールに基づいた書式になりますが、解釈される value は常に yyyy-mm-dd の書式です。

表示される日付はブラウザーのロケール設定次第。

makototmakotot

<input type="date">はブラウザー間での表示差異が多々ある
→ DatePickerのライブラリーが主にこの課題を解決する目的で利用される

makototmakotot

https://designsystem.digital.gov/components/date-picker/accessibility-tests/

アメリカ連邦政府のデザインシステムにおけるdatepickerのa11yテスト項目

  • タッチターゲットサイズが最低限24x24px確保すること
  • 日付入力しただけでは確定せず、送信操作が必要であること
  • 識別容易なエラー。不正な日付形式であればエラーメッセージでそれを明示
  • 入力するべき日付形式を把握できるように説明文を設けること
  • 200%まで拡大してもDatePickerを視認できて操作できること
  • 400%まで拡大してもスクロールすることなく閲覧できること
  • DatePickerの全ての要素にキーボード操作のみでアクセスできること
  • DatePicker内でフォーカストラップしないこと
  • DatePicker内のキーボード操作による移動が論理的な順序になること
  • フォーカスインジケーターが明確に可視化されること
  • フォーカスインジケーターが十分なサイズ、コントラスト比を持つこと
  • キーボード操作による移動によってDatePickerの要素にフォーカスしただけでUIの変化を起こさないこと
  • スクリーンリーダーのみでDatePickerの操作が可能であること
  • スクリーンリーダーが視覚的な順序と同じように読み上げること
  • スクリーンリーダーが年月日の入力欄の入力目的を示すこと
  • スクリーンリーダーが日付の選択状態を示すこと
このスクラップは2025/02/19にクローズされました