🤖

AI活用までのステップ

に公開

これはなに?

AI活用している人、チャレンジしてた人がどんなステップを踏んでるのかを簡単にまとめたもの

ステップ

大小はあるものの、この流れがあるっぽい

  • 霧の中
  • 希望の崖
  • 期待の谷
  • 失望の沼
  • 実用化の山
  • 活用の丘

各ステップ

霧の中

AI関係が流行ってるのは知ってるけど、自分でどうやって活用すれば良いのか想像できてない
手探りの状態

希望の崖

AIでこんな感じの事が出来るのでは?って所からChatUI等で試して使えそうっていうのが増える
SNS等をみて、こんな事も出来るかもっていう色んな希望が膨らんでいる状態

期待の谷

実際に利用してみたところ、期待との差に落とされてるところ
色々やってみると、自分の仕事で期待されてる品質が全く実現できない、こんな事も出来ないので実用的なのかどうかに悩んでる段階

失望の沼

AIをそのままでは実用に耐えれない事が判って使うかどうかを考え直すところ
実用的に活用できるかどうかに悩んで先に進めない段階

実用化の山

ここまでの経験と色んな情報を収集して実用化するためのトライアルを繰り返す段階
実用化するにはかなり手間がかかるとか、準備に時間がかかることが理解出来てる段階

活用の丘

実際にAIを活用している段階
この中でも小さい凸凹はあるけど、それまでの大きさに比べると十分小さいのとここまでの経験から乗り越えれるレベル

メモ

各自・各組織がどの段階に居るのかを把握して、それぞれの段階にあったサポートをすることで最後の段階までの支援が出来る可能性が高い
先に進んでる人が、ある程度の道筋を見せたりすることで一気に進めれる人も居る
それぞれの状況・レベル感の把握が組織的に広げる上でのポイントになりそう

Discussion