📘

2023年7月振り返り〜レビュワーデビュー〜

2023/08/06に公開

はじめに

さぁ、7月の振り返りです!
毎月の振り返りは、自分用ではあるのですが、
社外の勉強会などで繋がった方が、時々読んでくださったり、見たことあると
言っていただけたり、このブログきっかけに嬉しいこともあったり。

とはいえ、今月も自分用に振り返りしています←。よろしくお願いします!

2023年7月のざっくり振り返り

なかなか濃い1ヶ月でした (毎月言ってる気がしますが、毎月思っています)

プラスの面だと、レビュワーデビューしたり、初めて社外でLTしたり
自信に繋がったり、成長を実感できることも多かった月だったなと。

一方で、組織やチームの課題に目を向ける機会も多く、
自分自身の能力不足や信頼不足などを痛感することもあったり。
自己認識としてはあまり感情の上下はないタイプだと思っていましたが、
さすがに上下を感じた月でした。

ただ途中からは、この半年、一旦やりきってみよう と結構吹っ切れたなと。
(特に半年というのに意味はなく、年内区切りがいい、ぐらいです)
半年やりきって、また考えてみる。というか、毎日この繰り返しではあります。
結論の出ないことや、自分では変えられないことを考え続けてること自体、
勿体ないなと思うようにしているのと、
自分と同じように、またはそれ以上にチーム、組織に向き合っていただいているなと
感じることが多いので、ここで落ちている場合ではないと思えるようにはなりました。

今月おもしろかった、気になった記事、本など

・Googleのコードレビューの観点

https://fujiharuka.github.io/google-eng-practices-ja/ja/review/reviewer/looking-for.html

ソースレビューに入らせていただくことになり、どうあるべきかを学びたいな〜と思っていたら
ちょうどTwitterで流れてきて見つけました。これは定期的に読んで血肉にしていきたい。

・プリンシプル オブ プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則

https://www.amazon.co.jp/プリンシプル-オブ-プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則-上田-勲/dp/4798046140

1年目に読んでいたのですが、当時は抽象的で難しい、、 と思っていていました。
改めて読み返すと、落とし込まれる感覚が1年目のときと違いました。
このタイミングで読んでよかったなと同時に、本の難易度調整、大事だなと感じました。

印象に残ったトピック

今月は2点。
プラスの変化を感じた部分からピックアップしています

①レビュワーデビュー

ソースコードの一部レビューすることになりました(パチパチ)
業務委託の方にレビューいただいたことをきっかけに
これならレビューも少しずつ任せられるのではということで、デビューです

力がついたことを評価いただけたこと自体嬉しかったですし、
レビューできることでチームの開発スピード向上にも貢献できるようになると思うと嬉しさ倍増です
レビュー時に感覚的なことを伝えるわけにいかないと思い、公式のdocや本を読み返すことになり
結果、 今が1番学びの吸収力高い気がしています。
やっぱり自分ごとになると学びの速度上がりますね〜〜〜

②社外で初のLT発表

社外で初めて発表してきました。
ネタはこちら
https://zenn.dev/makky1117/articles/7dca4f15f003be

社外の方からFBいただけるのは、社内にない視点も多く学びが多かったです。
今回のインシデント管理のLTでいうと、1メンバーがこの経験をできたこと 自体が
貴重な経験だったんだなと。社内だけでFBもらっていると気づかない点でした。
今月以降も定期的に発表できるよう、ネタ仕込んでいきます。

終わりに

下期1発目、相変わらずあっという間の1ヶ月、
そしてなかなかハードな1ヶ月でしたが、その分大きな変化も感じられた1ヶ月でした。

余談ですが、こういうときに、DeNA会長の南場智子さんの「こと」に向かう を思い出します。

https://note.com/narumi/n/n1aeb76bbbe4e

https://dena.com/jp/article/3156/

成果に向かって進むことだけを考える、そう思うと個人的には気が楽になりますし、
ふと立ち止まる場所になっている感覚でもあります。
改めて成果に向かって1つずつ進んでいけたらなと。

Discussion