📝

実務未経験でエンジニア転職して感じること。〜2ヶ月目〜

2021/09/19に公開

※Qiitaから移行したため投稿日とズレが生じています

はじめに

皆様、お久しぶりでございます。
入社して1ヶ月の時点で投稿し、次回以降は技術的な部分も投稿します、、と言っていたら
気づいたら6月でした。時が経つの早すぎる。。

1ヶ月目に投稿した記事のリンクはこちらですので、
もしお時間あれば読んでいただければと思います。
ということで2ヶ月目もサクッと振り返っていけたらと思います!よろしくお願いします!

この1か月(入社後1ヶ月〜2ヶ月)で感じたこと

**壁にぶつかりつつ、でもちょっとだけ前に進んでる。**そんな感覚でした。
1ヶ月目では、実務で使う以前の知識が足りない、
何がわからないかをまず洗い出すことからスタートしていたのですが、
点の知識が少しは(ほんとに少し)線になって、手を動かせる部分が増えてきたかなと思います。
自分が手を動かして、同じ事業部のメンバーから感謝されると、ほんと嬉しいです。(泣)
直接お客様と関わる機会は少ない分、同じ事業部のメンバーからの言葉が嬉しかったりします。

1つインプットした時に「この場合は?」「あの場合と同じ考え方?」と想起することも増えたり。
ゼロからスタートした分、壁にぶつかる機会も多いですが知った、できるようになったの幅が大きいのは貴重です。

1ヶ月でおもしろかった、勉強になった記事TOP3です。
世界の創り方
良いコードとは何か
【新人プログラマ応援】学習用のプログラムと仕事で書くプログラムは何が違うか
どんどんキャッチアップして、前に進むスピードをもっと加速させたいです。

1番印象に残ったトピック

ついに本番環境で人的ミスで障害を発生させるという大事件。
そうです。1ヶ月目の時にこんなことを書いていました。

テスト環境だったからまだ良かったものの、(もちろん復旧する仕組みはありますが)
本番環境でこんなことをしてしまったらと思って、パニックになった1日でした。。

フラグ回収の伏線だったわけもなく、冷や汗が止まらない時間でした。
幸いにも先輩方が即刻対応してくださったおかげで大きな影響はなく復旧されました。。

pose_syazai_sliding_dogeza_man.png

前回は凡ミスof凡ミスでしたが、今回は認識不足&ミスが起こりやすいような環境で
作業をしていた
ことが原因でした。もちろん大反省ですし二度と同じミスで障害は発生させないです。が、今回もいろんなことを学ばせていただいたなと。
障害が発生した後の対応の仕方や、そもそも発生し得ないような仕組みを作るには、等
身を持って経験したからこそ、腹落ち具合というか理解度が全然違います。身にしみるううう

後は変化として、各社の障害報告にかなり寛容になりました。
障害のニュースを見ると「頑張れ、、!」、
復旧するとおつかれさまでした、、!(拍手)という気持ちに。(誰目線なんでしょうか)
報告の仕方が気になってHPを見に行ったり、セキュリティや障害の記事も見るようになり、
関心の幅も増えたかなと思います。

毎月のトピック、今のところ大事件しかないので、そろそろ良いトピックもお届けしたいです。

雑談

1ヶ月目の時点で私はスラムダンクにハマりましたが、今もなお継続中です。
ハマるまでは気づかなかったですが、ここまで人気のものだと
何かと話のきっかけになりますね。しかも楽しい。
自分たちの世代(20代半ば〜後半)は世代的にはドンピシャではないですが、
それでも好きな人が多かったり。ドンピシャ世代の人とはかなり盛り上がったり。発見でした。
「スラムダンク好き?」ではなく「(スラムダンクの中で)誰が好き?」から始まり、
どの選手が好きかで、あ〜そういうタイプねと盛り上がる。いいことしかないです。

しかも同期がスラムダンク好きで漫画を持っているという最強な感じでした。感謝。
なので、今は漫画をお借りして、毎日少しずつ読むのを楽しみにしています。
相変わらず三井くんが好きで、でもどこまでも報われない藤真くんを応援したくなったり
初心者から始めた花道に感情移入することもあったり忙しいです。
ふと、もしかして、安西先生ってすごい、、?(←何を今更)と思ったり。
読み直すとまた違う感情も出てきそうです。
インターハイに行ってからじゃないと話せないと言われることが多いので、早く読み進めます。

(あれ、雑談長くない?と思った方。正解です。これでも抑えております。お許しを。。)

最後に

1ヶ月目より更に技術面ゼロでのお届けになりました。(あれ?)
冷や汗止まらない1日もありましたが、基本的には楽しくしております。
開発環境の構築も終わったので、次回以降こそ何か書けたら、、!と思っています。

自分が前に進んでいる感覚を持つことができるのも、質問や相談がしやすい環境だったり、
やってみたいと思ったことを伝えると、いいね!と言ってくれる環境だからこそだと思います。
感謝、はもちろんですが、ガンガン成長してお返しできたらなと。

未経験から転職したエンジニアがどうなっていくのか、、、乞うご期待!

Discussion