Open6

Python + VSCode + Pipenv で開発環境を構築

makiomakio

AnacondaでPython環境を構築したのですが、Web周りの開発を中心に行っていく予定であるため、Anacondaをアンインストール(anaconda-clean)し、本家Pythonでも推奨しているpipenvを利用することにしましたので、その手順を記載します。

pipenv

pipenvは、プロジェクトごとに自動で仮想環境を作成し、仮想環境ごとのパッケージの管理を行うことができるライブラリです。

makiomakio

Pythonのインストール

  • Python-ダウンロードの本家ページから、Pythonの最新版をダウンロードします。(インストーラー起動直後の画面にあるAdd Python 3.9 to Pathにチェックを入れます)
makiomakio

PwerShellの環境を設定

私はPoweShellを使う気はなくGit-Bashを利用する予定ですが、一応環境設定だけ実施します。

  • スタートからPowershellを起動します。
  • 次のコマンドを実行します。
PowerShell
Set-ExecutionPolicy RemoteSigned -Scope CurrentUser -Force
makiomakio

VSCodeのインストール&設定

私はすでにVSCodeをインストールしていますので実施自体はしませんが、以下の手順でVSCodeのインストールを行います。

  • Visual Studio CodeのサイトでインストーラーをDLします。
  • インストーラを起動し、インストールします。
  • 拡張機能のJapanese Language Pack for Visual Studio CodeをインストールしVSCodeを日本語化します。
  • VSCodeでPythonが利用できるように拡張機能Pythonをインストールします。
  • VSCodeでインタープリターとしてインストールしたPythonが設定されていない場合は、次の手順でインタプリターを選択します。(私の場合Pythonの実行ファイルはC:\Users\makio\AppData\Local\Programs\Python\Python39\python.exeにあります。)
makiomakio

pipenv のインストール

私は以降の操作をGitBashにて行っていますがPowerShellでも問題なく利用できるはずです。
*GitBash管理者権限で起動します。

  • 次のコマンドでpipのバージョンを最新化します。(インストールしたばかりなので不要かと思いますが一応)
pip install --upgrade pip
  • 次のコマンドでpipenvをインストールします。
pip install pipenv
  • 正常にインストールできているか確認するため、次のコマンドでバージョン情報を確認します。(正常=Version情報表示)
pipenv --version