🧑🏫
応用情報技術者試験を受けた感想
先日、令和6年度 秋期 応用情報技術者試験を受験してきました。
この記事では情報学部4年の私が、応用情報の受験を通して感じたことを備忘録として残しておきます。
試験勉強
午前問題
勉強期間: 2ヶ月
-
過去問道場
出題範囲を「おすすめ」に絞り、通学時間など空いた時間で少しずつ進めました。 -
Udemy教材(午前)
今回の試験ではこちらをメインに勉強しました。
この講座でしっかり午前の範囲を勉強したことで午後問題がかなり解きやすくなりました。
¥1,800で購入しました。
午後問題
勉強期間: 1ヶ月
選択問題: 「プログラミング」「ネットワーク」「データベース」「プロジェクトマネジメント」
-
公開されている過去問
過去5年の以内のものから選択する問題だけを3回分ときました。
過去問・解答のダウンロードは、応用情報技術者試験ドットコムのポータルが使いやすかったです。 -
Udemy教材(午後)
解き終わった過去問の解説として使用しました。
わかったつもりでも間違えた解釈をしていたところを再確認できたのでよかったです。
こちらも¥1,800で購入しました。
その他参考にしたサイト
-
SQL
サイトを元にDBFiddleで実際に動かして覚えました。
受験した経緯
次の春から入社する会社で、3年目までにはどのみち取ることになると思い、先に受験しておくことにしました。入社後は社内資格やより専門的な資格の取得を目指したいと思います。
受験を終えて
総括として、受験をしてよかったです。
大学の授業や基本情報の勉強でふんわり理解していたことの解像度がぐんと上がったように思います。
特に重点的に勉強したネットワーク・セキュリティについては、通信方式、ネットワーク機器とその役割、ネットワークの構造、自宅PCからインターネットに繋がる仕組み、攻撃手法とその対策など気になっていたことを詳しく知ることができました。
何より結構楽しかったです。
とはいっても、試験に受かるための勉強だったなあとも思います。
身につけた知識は実務に活用できるようになりたいです。
自己採点をして午前問題は70点で突破、午後問題は記述問題と部分点しだい...
結果は2ヶ月後、受かってるといいな〜
Discussion