🎊

CrystalのカンファレンスRaw Crystal 2020の紹介

2020/12/03に公開

この記事はCrystal Advent Calendar 2020の3日目の記事です。

Raw Crystal 2020とは

さて、2週間ほど前にCrystalの公式サイトに次のような記事が投稿されていたことはご存知でしょうか?

Organising a Crystal conference in 2020 - The Crystal Programming Language

この記事の内容は、大雑把に説明すると、

  • Raw Crystal 2020というCrystalのオンラインカンファレンスを開催するよ。
  • 発表者を募集してるから参加よろしく!

みたいなものです。

残念ながら発表者の募集はもう打ち切られてしまっているのですが、開催日は12/11 (日本時間、12/12)で、参加の申し込みは今現在行われているので、まだまだ参加できます。
Crystalに関して幅広い情報を手に入れられるチャンスのため、参加しない手はないでしょう。

開催情報に関して簡単にまとめておきます。

開催時間が午前1時からで、日本の人の参加はやや大変そうですが、発表は録画されていて後々公開される予定があるみたいなので、難しそうな人はそちらを見るといいかもしれません。

発表者

ここからはRaw Crystal 2020で発表する予定なことが公開されている人物について、簡単に紹介していきたいと思います。
どの方も現在のCrystalコミュニティを牽引する開発者なので、きっと興味深い話をしてくれるに違いないでしょう。

Brian Cardiffさん (@bcardiff)

この方はCrystalの主要な開発者の一人です。
Crystalのコンパイラや標準ライブラリなどに幅広くコミットしていて、自身もいくつかライブラリを開発しています。

今回は基調講演を担当するみたいです。
Crystalコンパイラやエコシステムの現在の状況、1.0に向けた歩みなどを話すのではないかと思います(勝手な予想)。

Kirk Hainesさん (@wyhaines)

この方はRubyに長年コントリビュートされていて、最近はCrystalにも関わっているようです。
過去にはRuby Kaigiなどでも発表されてるみたいです。

今回は"Building an Observability Platform in Crystal"というタイトルで発表するみたいです。
Crystalでの監視プラットフォームの作り方を解説するのでしょうか?
ライブラリなどのエコシステムを含めた実践的な発表になりそうです。

Jeremy Woertinkさん (@jeremywoertink)

この方はCrystalのWebフレームワークLuckyの作者です。
LuckyはRuby on Rails風のフルスタックのフレームワークで、最近のCrystalのWebフレームワークではそこそこ勢いがあるように感じます。

Massimiliano Bertinettiさん (@maxbertinetti)

この方はCrystalのVSCodeプラグインの開発者の一人です。

Crystalのエコシステムの今昔について説明するようです。
これまで様々な移り変わりがあったので、それらについて抑えておくことは意味があるのではないでしょうか。

あとがき

Raw Crystalの紹介として、開催日時と発表者を簡単に説明させていただきました。
Advent Calendarの内容としてはどうなのかな、という気もしますが、Crystalの情報収集に難儀している方も少なくないかと思いますので、一助になればと思っています。

また、Crystal Advent Calendar 2020を開催してくださった@universatoさんに感謝しています。
ありがとうございます。

Weekly Crystal-JP

ここからは宣伝なのですが、筆者(@makenowjust)は毎週[1] Weekly Crystal-JPというオンラインのCrystal勉強会を主催しています。

マイペースにcrystal-lang/crystalのIssueやPull Requestを眺めたり、気になるリポジトリをチェックしている集まりなので、気軽に参加してください。
どんなことをやっているかは、開催記録を見ると、なんとなく雰囲気が分かるのではないかと思います。

次回の開催は12/17 (木)を予定しています。
もし可能ならこの回で、Raw Crystal 2020の発表や感想などをまとめたいと思っているので、参加を待っています。
参加したい方はこのIssueにコメントお願いします。

さて、それではここまで読んでいただきありがとうございました。

脚注
  1. 最近は毎週は開催できていませんが ↩︎

Discussion