📠

令和にもなってWindows XPでFAXを送受信する

に公開

コニャニチワーッ
信濃眞伊です。
東京広域電話網でWindows XPなFAXを運用しています

東京広域電話網 is 何

東京広域電話網(Tokyo Wide Area Telephony Network)とは、IP 電話技術を利用したオレオレ電話網です。

詳しくは公式サイトをご覧ください
または、VRChatのエンジニア飲み会集会でLTした動画をご覧ください

今回の内容は電話網とほとんど関係がありません。

環境

  • Windows XP Professional (Ver 5.1;Build 2600) + 拡張カーネル(OCA)
  • Intel Core2 Duo E6300(2C2T)
  • 6GB DDR-2
  • NVIDIA Geforce GT710(VRAM2GBモデル)
  • 250GB HDD(日立DeskstarのIDE-HDD)
  • 光学ドライブ、フロッピーディスクドライブ
  • Baffalo IGM-PCI56K/LD(PCIモデム)

Windows XP FAXをセットアップする

前提

まずは一家に一台はあるWindowsXPがインストールされたモデム付きパソコンを取りだします。
デスクトップパソコンで、PCIスロットがある場合には外付けPCIモデムを使用することもできます。
この記事では、モデム側の準備は整っているものとします。

FAXサービスのインストール

  • まず、皆大好きコントロールパネルを開きます。設定アプリではありません。コントロールパネルです。
  • プログラムの追加と削除にアクセスします。
  • 左メニューバーの「Windowsコンポーネントの追加と削除(A)」にアクセスします。
  • コンポーネントリスト内の「FAXサービス」にチェックを入れます。
  • 次へをクリックし、サービスのインストールを実行します。
  • 完了したら、再起動を要求される場合は逆張りをせず素直に再起動します。
  • 再起動したら、プログラムリスト、"アクセサリ/通信/FAX"フォルダ内にFAXコンソールがあるはずです。
  • これであなたはWindowsXPでFAXを送受信できるはずです。送信者情報を登録しておくことを忘れずに。送付状に情報を載せることができます。

Discussion