😾
Aivis & AquaVoiceで手をあまり動かさずコーディングする
TL;DR
みんな大好きClaude Codeくんが可愛い声で喋ってくれたら開発効率があがると思うんです。
指示も音声入力で手間削減。
Aivis Cloud API とは
- 日本語特化の高速・高精度な音声合成APIサービス
- ベータ期間なので無料
AquaVoice とは
- AI音声入力ソフト
- 無料でも少し試せるので使うとわかるが入力精度がアホほど良い
後で登場する"雑に作られたAivis MCP" とは
音声合成が終わるまでClaude Codeが待ってるので時間の無駄なので、見た目上はすぐokと回答し、バックグラウンド×ストリーミング再生で極限まで効率を上げるために雑に作られた音声合成MCP。
(MCPで音声合成すること自体は他の人もしてるだろうけどね)
使う流れ
- AquaVoiceをインストール
- Aivis Cloud APIに登録&APIキー発行
- 雑に作られたAivis MCPをセットアップ
- Claude CodeにAivis MCPを追加
claude mcp add aivis \
-s user \
-- node /full/path/to/aivis-mcp/dist/index.js
- Claude Codeのカスタムコマンドを追加 (かわいいサンプルはこちら)
- Claude Code開いたら、作ったカスタムコマンド叩いてからいつものようにコーディング
メリット
- 音声入力なのでEnterくらいしか押さなくて良い
- 手が疲れないので何時間でもコーディング
- 並行して別作業したり、うろちょろしていても今何してるのかが耳でわかる
- カスタムコマンドで好みの性格に調教すれば癒されて無限にコーディングできる
デメリット
- claudeの貴重なコンテキストがほんの少し使われる
- 公共の場で使うのは恥ずかしい
デモ (動画なのでどんな感じが流れが見やすいはず)
MCPを使い可愛い声で話し始めると同時に即座に次の作業を開始してるのがわかると思います。
良い美少女ライフを。
Discussion