🦈

[Render]GitHubプルリクエストの段階で本番環境のプレビューを見る

に公開

Renderが本番環境にデプロイしてくれる前に本番環境の画面を確認したいじゃないですか。
Renderにプレビュー機能ついてるのを今まで認識してなくて、何回もマージ後にブランチを切り直す愚かな所業をしていたので、自戒を込めて晒しときますね。
日本語で使い方書いてる記事少なかったですしおすし🍣

公式の使い方ページ
https://render.com/docs/service-previews

追伸

プレビュー機能、使えば使うほどお金かかるらしいです……
早めに教えてくださったことに感謝を🙏😢
しっかり使ってもスタバのラテショートサイズ買うくらいの値段らしいですが

使い方

  • まずはダッシュボードにいきます

  • 今回確認したいProjectsのUngrouped Servicesから🌐Web Serviceに相当するものを選択

  • 左のメニューバーからMANAGE Previewsを選択

  • Pull Request Previewsの✏️Editを選択し、Manualを選択

    • 毎回プルリクの度にプレビュー画面見たい人ならAutomaticを選択
  • GitHubさんにプルリクを投げます

    • プルリクのタイトルに[render preview]をつけます
    • ユーザ名 deployed to ブランチ名 - アプリケーションの名前 PR #番号 00 minutes ago — with Renderという表示が出たらRenderさんが反応している証拠です
    • In ProgressがView deploymentという表示になるまで待ちましょう
  • GitHubのView deploymentボタンを押す、またはRenderのPull Request Previewsに出てきたプレビュー専用URLを押します

    • プレビューの準備ができたら以下のような表示が出てきます
  • これでお好きにプレビュー見れますね!

注意点

  • プレビューのURLが実際のものと異なるので、外部から特定のURLにアクセスさせる系の機能は使えません
    • 画像はGoogle認証を使おうとした時のものです

Discussion