Closed1

今週気になった記事(2024/02/16)

nologyancenologyance

ZennのE2Eテスト基盤をリプレイスしました(開発体験向上、CI時間の短縮、Playwright移行)

playwrightのconfigが参考になる

GraphQL「良さ」・「難しさ」再探訪 〜スタディサプリにおける実例〜 / StudySapuri with GraphQL - Speaker Deck

Observabilityの観点での難しさは初めて知った

Backend エンジニア視点からの GraphQL / GraphQL from a perspective of backend engineer - Speaker Deck

RSCとGraphQLの関係性
internal APIは単なるrpc over httpという話に近い気がする

React Server Components と GraphQL のアナロジー | by Yosuke Kurami | Dec, 2023 | Medium

ひとつ上のスライドで紹介されていた記事

DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか | POSTD

REST APIの設計について調べてときに見た

Amazon ECSで好きなだけ検証環境を起動できるOSSの設計・実装・運用 / YAPC::Hiroshima 2024 - Speaker Deck

YAPCがあったので関連記事が色々上がってきた
ecspressoといいfujiwaraさんすごい

My Favorite Protocol: Idempotency-Key Header - Speaker Deck

YAPC関連
ちょうど冪等キーについて調べていたので非常に参考になる

変更容易性と理解容易性を支える自動テスト(2024/02版) / Automated Test Knowledge from Savanna 202402 YAPC::Hiroshima edition - Speaker Deck

いつものt-wadaさん

React Server Componentsを理解する | POSTD

GraphQLからRSCについて派生したのでついでに色々しらべた

The Wrong Abstraction — Sandi Metz

間違った抽象は一度インライン化して再度抽象化すべき

Java Persistenceを使ったアーキテクチュア:パターンと戦略

PoEAAで一通り知ってるつもりだったけどそれぞれが包含関係にあるというのは新しい理解につながった

12のソフトウェア・アーキテクチャの落とし穴とその避け方 - InfoQ

アーキテクチャは泥臭く自分たちで作っていくしかない

非同期開発体制を支えるドキュメント文化 / YAPC::Hiroshima 2024 - Speaker Deck

30:60:90% FBはわりとしっくりきた

Management, Conviction, & Engineering - Speaker Deck

昔はCTOというと技術ゴリゴリの人のイメージだったけど、最近は経営寄りの人が目立つ気がする

意思決定できる人の手順の型 - Konifar's ZATSU

意思決定者として

Should Product Roadmaps Have Dates? | by Roman Pichler | Feb, 2024 | Medium

ロードマップ難しいよね

エンジニア向けFigmaの使い方を徹底解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

Figma使いこなせるようになりたい

Kaigi on Rails 2023『管理機能アーキテクチャパターンの考察と実践』の余談や質問への回答 - inSmartBank

内部向け管理機能はよくある要件なのでパターンとして覚えておきたい

「管理画面」のマイクロサービスを立ち上げる前に考えるべきこと #Rails - Qiita

一つ上のスライド関連

データベースを勉強したいあなたに送る技術書17冊(+11冊1講義7link)

良書だらけ

VISAカードの裏側と “手が掛かる” 決済システムの育て方 - Speaker Deck

決済システムは大変だ・・・

トランザクションをもっと深く知るための資料集 - ぱと隊長日誌

何度調べてもわすれるので

Wantedly における Go 導入にまつわる技術背景 #Ruby - Qiita

技術選定の事例

開発生産性の現在地点~エンジニアリングが及ぼす多角的視点 / Current status of development productivity - Speaker Deck

めちゃくちゃ大規模でもちゃんとやっててすごい

事業とエンジニアリングを繋ぐ力学 - Speaker Deck

一つ上のスライド関連

第10回:Cloudflareの紹介と運用のポイント - CADDi Tech Blog

YAPCでHonoを初めてしったのでCloudflareにも興味が出てきた

このスクラップは2024/02/16にクローズされました