😊

これからEMになろうと決意した話

2023/12/15に公開

はじめに

株式会社ログラスでエンジニアリングマネージャー(EM)をしているよしだです。
実は11月からEMになりました。キャリアとしてEMになぜなると決めたか?という記事をあまり見たことがないのでEMになるか悩んでいる方のために、私がEMになるまでに歩んだ道を書こうと思います。

ログラスに入る前の私のキャリアにおけるマネージャー経験は2回あります。それらは「マネージャーやりたい!」と自らの明確な意志でやるのではなくて「自分の技術力の限界が見えたので、とりあえずマネージャーやってみよう」というキャリアの選択として、とても曖昧な状態でした。

ただ、そのマネージャー経験の中でEMに興味を持ったきっかけがあり、そのきっかけから実際にアクションをしEMになろうと思いました。それらEMになるまでの変遷をまとめ、これからのキャリアとしてEMを考えている方への参考の一例になれば幸いです。

記事の想定読者

本記事の想定読者はこちらとなっています。

  • 自分のキャリアに悩んでいる方
  • キャリアとしてEMをするかスペシャリストになるか悩んでいる方

EMに興味を持つまでの変遷

簡単にですが、どんな経歴を私が歩んだかをざっくりと記載しておきます。

  • 大手SIerに新卒で入社しSEとなる
  • もっと開発に注力したいと考え、転職し何でも屋になる(1回目のマネージャー経験)
  • その後転職して新規事業のプロジェクトにはいる(2回目のマネージャー経験)
    • ここでEMに興味をもつきっかけと出会う
  • ログラスに入社する
  • ログラスでEMにになる(←今ここ)

EMに興味をもったきっかけ

きっかけとしては本当に小さなものでした。
2回目のマネージャーの時に、会社を辞めることをメンバーに周知された後の、機能開発チームのリーダーとのふとした会話でこういうやり取りがありました。

  • 私 
    「私が辞めたあとの懸念ありますかね?」

  • リーダー
    「ある程度課題はありますが、そこは大きな問題はないかなと。ただ、よしださんがいなくなったらEMとしての役割の人がいなくなって大変になりそうなんですよね」


  •  「いろいろやってきたけども、すぐに次の人が入ってきてそこはいけるんじゃないかな?(心の声:マネージャーとしてがっつりやってきたけどもEMとしてアウトカムだしたのかな?私)」

  • リーダー
    「いや、よしださんほどの人はなかなかいないと思いますよ。」(心の声:!!!!???

正直、その当時はEMの解像度が高くなかったのでその言葉を受け衝撃を受けつつ、以下のことを考えていました。

  • そんなに評価してくれているが、私が何か貢献できたのだろうか?
  • そもそもEMという役割はなにをするんだろう?ブログや本では読んでいたが、EMがいるチームに所属したことがなかったのでイメージが全くわかない。
  • 自分がやったのは各メンバーの技術的なスキルの成長サポート、チームの技術的問題のサポートなどエンジニアとしてスキルや知識を使っただけだよな。そんなにコミット出来たのかな?(今思うとこれらのことがEMとしての仕事だったと振り返っています。

そこからログラスに入社して

先程のきっかけから、EMへのもやもやとした思いと共にログラスに入社しました。
入社時にはまだキャリアが不安定でしたのでログラスで成長したい能力はこちらの2つを掲げていました。

そこから、EMとの1on1でもキャリアについて会話しつつ、個人的にコーチングを受けて改めて自分自身を知るというアクションを行いました。

コーチングを受ける

正直言うと、ログラスに入社する前はコーチングを知りませんでした。
ただ、ログラスではコーチングを受けるための補助制度(2023年12月現在)があり、また組織としてコーチングが活用されているので「まずは受けてみて自分のことを知ろう」という考えがすっと出ました。そこから受けるまでは本当にスムーズでした。ログラスの他のメンバーもコーチングを受けた記事がありますので参考においておきます。

参考

コーチングからの自己認知

結論から先に述べると、コーチングの中で「自分は他者をより良くすることに達成感や喜びを感じる」と分かりました。コーチングではモヤモヤとしていた仕事・キャリアから初めて、人生の輪という8つの項目から趣味や健康までその時自分が一番興味がある話題で会話しました。その中の会話で自分がメモしていた内容がこちらとなります。

  • 関係した人には幸せになってほしいという思いがある
  • 風の噂で今まで働いていた方が活躍されているのを聞いて勝手に喜ぶ
  • 趣味に関しても一人で完結しない
    • ゲームは一人でもやるが複数人の方が楽しめる
    • 一人で美味しいものを食べるより、誰かと共有することが好き

自己認知と自分の強みを照らし合わせる

コーチングで自己認知が深まってからは意思決定が早かったです。
過去にストレングスファインダーを受けていたことがあり、それと照らし合わせてみました。

この図でわかるように人間関係構築力が自分の強みでした。
そこで点と点が線でつながる感覚を持ち、EMに興味を持ったきっかけであったエピソードに対して、自分の感情が腹落ちしました。自分自身、意識せずに強みとして発揮できていたからメンバーにも評価してもらえていたのだなと。
そこからは、チームメンバーにも自分がEMになりたいというWillを共有して1on1を欠かさず実施するなど行動に移しました。

そしてEMへ

そして11月からEMになりました。そこから、こちらYoshiki IidaさんのEMのスケールとマネジメントがチームになるということの「マネージャーとしてのモメンタムの形成」ページに繋がります。

まとめ

以上が私がEMになると決意するまでの話となります。紆余曲折ありましたが、自分自身としては納得して意思決定できたと感じております。自分のキャリアとしてEMの選択肢で悩んでいる方の参考になればうれしいです。

株式会社ログラス テックブログ

Discussion