【初学者】AWSの出発点として1ヶ月でCLFに合格した話
はじめに
お疲れ様です!
おおくまです!
今回は、「AWSの出発点として1ヶ月でCLFに合格した話」ということで、私なりにCLFについてまとめてみました!
勉強法などをまとめていますので、少しでも参考になれば幸いです!
対象読者
- これからCLFを受験しようと考えている方
- AWS初学者の方
CLFとは
全13種類(現時点)あるAWS認定のうちの1つで、取得することで、「AWSクラウド、サービス、用語の基礎的かつ高度な理解を持っていること」が証明できると謳われています!
AWS認定ジャーニーの良い出発点と言われていることもあり、AWSの基礎知識を習得するためにはぴったりな資格試験だと思います!
AWS Certified Cloud Practitioner は、AWS クラウド、サービス、用語の基礎的かつ高度な理解を持っていることを証明します。 これは、IT やクラウドの経験がまったくない個人でクラウドのキャリアに切り替えるか、基礎的なクラウドリテラシーを求めている基幹業務の従業員にとって、AWS 認定ジャーニーの良い出発点となります。
試験は、以下のような形式となっています!
- 試験時間 90分
- 出題形式 択一選択問題、複数選択問題
- 出題数・解答数 65問
- 合格点 1000点満点中700点以上
↓AWS認定クラウドプラクティショナーについてのリンク
なぜCLFを受けようと思ったのか
CLFの存在を知ったのは、下記のサイトを見たからです!
エンジニアとしてのキャリアをスタートし、AWSを学ぶ第一歩として取得しようと思いました!
↓AWSの資格についてまとまっているサイト
学習期間
参考書を買ったのが2024年2月で、受験したのが2024年3月なので、ちょうど1ヶ月です!
学習方法
まずは試験範囲についての全体的な知識をざっと頭に詰め込みました!
下記の参考書をとりあえず一通り読みました!
ここでの理解度は50%〜60%くらいで、とにかく先に進めることを意識しました!
次に、参考書が読み終わりましたら、こちらのUdemyのコースで問題を解きながら知識を定着させました!
こちらのコースは、実際の試験形式に近い形で問題を解くことができ、解説もしてくれるので、めちゃくちゃ便利でした!
通勤中の電車の中でも、スマホで問題を解けるので、非常に重宝しました!
- 間違えた問題は解説を読んで理解する
- それでも分からないときは参考書に戻って該当箇所を読む
これをひたすら繰り返しました!
正直、これ以上の勉強法が思いつきませんでした!
本番でも、似たような問題が多かったので、オススメの勉強法です!
結果
2024年3月23日に受験し、結果は、合格点を超えることができました!(かなりギリギリでしたが。笑)
さいごに
CLFは、AWS初学者にはすごくボリューミーな内容だと思いました!
CLFは、取得する必要がないという意見もあるようですが、個人的にはAWSのサービスにはどのようなものがあるのかを全体的に学ぶいい機会になったので、私は勉強する価値はあると思いました!
あまり参考にはならなかったかもしれませんが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
参考文献
Discussion