Open9

Google AI Studioで「タスク管理アプリ」を作る記録

ずんずん

さて、なんとなくですが「Google AI Studio」の使い方が分かりました。
おみくじアプリもいいですが、せっかくなので職場で使用することを想定したアプリを作ってみましょう。

Google AI Studioで「タスク管理アプリ」

どん。
とりあえずこんな感じ。
ざっくりとした機能をAIに伝え、その後必要な設定を少しずつ追加しながら肉付けしていきました。
これをver.1として職場の皆さんに触ってもらい、改善のアイデアや意見をもらうことにしましょう。

ずんずん

アプリを作ってくれたAI本人(Gemini)に、このアプリの説明をしてもらいました。

以下に、その内容をコピペしていきます。

※実際の業務や社名について表記している部分があったため、そこは省略します。また、画像内の業務タスクや氏名は実際のものではなく、テスト用に作成されたダミーのものです。

ずんずん

Geminiによるタスク管理アプリ紹介 1.ログインとセキュリティ

1.ログインとセキュリティ:

  • 各ユーザーは、固有の「社員番号」と「パスワード」でログインします。
  • 初めてログインする際は、セキュリティのため、初期パスワードから自分だけの新しいパスワード(半角英数字8文字以上)に変更する必要があります。この変更が完了するまで、他の機能は利用できません。
  • 一定時間操作がない場合は、安全のために自動的にログアウトします。
ずんずん

Geminiによるタスク管理アプリ紹介 2.ユーザーの種類

2.ユーザーの種類

  • 管理者: 主にタスクの作成、割り当て、メンバーのパスワード初期化など、全体の管理を行います。
  • メンバー: 自分に割り当てられたタスクを確認し、完了報告を行います。
ずんずん

Geminiによるタスク管理アプリ紹介 3.タスク管理

3.タスク管理

  • タスクの作成 (管理者のみ):
    • タスクの「タイトル」「詳細内容」「開始日」「締切日」を設定し、担当者を指定して新しいタスクを作成できます。
    • 担当者は、特定のメンバー1人、または「全員」に割り当てることができます。
  • タスクの確認と実行:
    • ログインすると「あなたのタスク」一覧が表示され、自分に割り当てられたタスク(「全員」タスクも含む)を確認できます。
    • タスクは「進行中」と「完了済み」で分けて表示でき、締切日順や開始日順で並び替えることも可能です。
    • タスクカードには、タイトル、詳細、担当者、開始日、締切日が表示されます。締切日が過ぎた未完了タスクは赤く表示され、分かりやすくなっています。
  • タスクの完了:
    • 各タスクには「完了にする」チェックボックスがあり、作業が終わったらチェックを入れて完了報告ができます。
    • 「全員」タスクの場合、各メンバーが個別に完了報告を行います。管理者は、メンバー全員の進捗状況を確認したり、タスク全体を「完了済み」として一括でアーカイブ(保管)したりすることもできます。
  • タスクの編集・削除 (管理者のみ):
    • 既存タスクの内容を編集したり、不要になったタスクを削除したりできます。

ずんずん

Geminiによるタスク管理アプリ紹介 4.カレンダー表示

4.カレンダー表示

  • タスクの開始日や締切日をカレンダー形式で視覚的に確認できます。
  • カレンダーの日付をクリックすると、その日に関連する未完了タスク(開始日または締切日が該当するタスク)の一覧が表示され、そこから直接タスク詳細へ移動できます。
  • カレンダー上では、タスクの開始日は緑色、締切日は赤色で表示され、一目で重要な日付が分かります。
ずんずん

Geminiによるタスク管理アプリ紹介 5.パスワード管理

5.パスワード管理

  • 自分で変更: ログイン後、いつでも自分のパスワードを変更できます。
  • 管理者による初期化: メンバーがパスワードを忘れてしまった場合など、管理者がメンバーのパスワードを新しいものに初期化できます。初期化されたメンバーは、次回ログイン時に再度新しいパスワードへの変更が求められます。
ずんずん

このアプリを使うことで、誰がいつまでに何をするべきかが明確になり、チーム全体の業務がスムーズに進むことを目指しています。スマートフォンやタブレットでも見やすいようにデザインされています。


以上が、Geminiによるタスク管理アプリの簡単な紹介でした。
ありがとうGemini、大変分かりやすかったです。

現状は「シンプルなタスク管理アプリ」という感じですが、ここから改善、修正、そして「あったらいいな」と考えている機能の追加などをしていく予定です。

ずんずん

…今更だけど、なんで2024年ベースでタスクのテスト作成したんだろうGeminiは。

それと、プロンプトを送って「承知しました。〇〇を〇〇に変更し、〇〇〇〇のように修正しました」って言うけど、たまーになんの変更も修正もされないときが4~5回に1回くらいありました。
Gemini、うっかりさんか?