ハッカソン当日メモ_obniz×〇〇

楽しむこと!
進め方として、ゴールを細かめに設定する
プログラムでいったん動くものはこまめに保存
その時の感情等メモを残しておく

ホット抹茶ラテで心を必死に落ち着かせる9:00です。
緊張して心臓飛び出そう、、、
お題が気になる!

Iotltでツイート
ハッカソンは時間を決めて開発を行う開発イベント
IoTLTは国内最大のIoTコミュニティ
テーマは運動
スポーツや筋トレ、体操など体を動かすことに関連したアイデア
最近運動していないな、想像と違う角度過ぎて何も思いつかない笑
この際、このドキドキ感を楽しんじゃおう笑
スペースチャットエリア
ラジオデパート、技術質問
図書館、もくもく作業
神田明神、雑談しながら作業
ピックアップされていないエリア、チーム作業とか

アイデアだし
左:新しい運動の名称
右:左のキーワードからの連想
ディズニーマラソン 高速エレクリカルパレード
運動してるように見せかける運動 ナマケモノ
日常の消耗品補充したらそれはもう運動 猛運動
ガチ指相撲 指骨折
イライラをキーボードじゃなくてペダルにぶつけろ alt+F4にバインド
イメージトレーニングは運動 VR
筋トレしなくても筋トレ効果 シックスパッド
遅刻遅刻〜全力疾走 パンをくわえながら
全力グリコ じゃんけん&全力ダッシュ
歌ってトランポリン 転落
雑巾がけ競争 とっても長い廊下
呼吸 鬼滅の...
激しすぎるラジオ体操 自衛隊体操
スクエアフィット(元ネタ:リ◯グフィット) 四角い枠は普段は額縁に使えます
布団とびおき腹筋 ふっとんだー
眼球運動 ぎょろぎょろ
襲撃 テロ
シャドーボクシング 影の…
逆走スキー 滑空ソリ
階段昇降ダンス うーマンボー!!
オンラインおにごっこ 捕まったら死
タイピング Enter「ふぇぇ、痛いよぉ」
通勤 痛勤
飛ばないバスケ ただのブタ
電車内スクワット 車内は迷惑なので脳内で
ドリブル禁止バスケ パスオンリーバスケ
バランスベースボール 若手お笑いがアメトーークでやる企画
階段ダッシュ VR活用し、世界の階段ダッシュ
走り込みテニス 「まだまだだね」
バランスボールぴょんぴょん バランスボールで鬼ごっこ
妄想格闘技 寝ながらボクシング
擬人化スポーツ ウマ娘ごっこ(徒競走)
ピンポンダッシュ このオートロックの時代に
タイピング運動 腱鞘炎
買い物マラソン 最速買い物RTA
グッズどれだけ担げるか競走 軽作業(
皿洗い 皿洗いスクワット
買い物 タイムセールダッシュ
布団持ち上げ スクワット
布団叩き 布団を叩いて大きな音を出して競う
モップでがけ ワックスでスケート
家具×格闘技 家内は戦場、IKEA
ヘドバンマラソン 給水所と嘔吐所
逆走マラソン 後ろを向いてはいけない。貞子が…
ことわざ早口 口輪ゴム
倍速テニス ほぼ卓球
ずっと引き分けにする綱引き 何の罰ゲーム
フライパンを振る ユーチューバー
走らないサッカー それはゲートボール
ツクモからパソコン一式持ち帰る パソコン持ち帰りRTA
秋月ダッシュ 物流
エナドリ運動 エナドリ箱買い
トランス運搬 ジャズ配送
縄跳びかけっこ 鬼ごっこ
ヨガファイヤー 昇竜拳
タイピング指トレ ここで鍛えてガチ指相撲に挑む
充電ケーブル縄跳び 感電したら負け
Bボタン超絶連打 メダル大量ゲット
階段逆走ダッシュ ブリッジ階段はホラーです
無限鍋振り インフィニティクッキング
階段往復+2
片足自転車 立ち乗り
電車でバランス 電車でだるまさんが転んだ
無限炒め物 炭化
洗濯物高速干し 私のシワは増えても洗濯物のシワは死守
サウナ体操 マイコン入れると湿気で壊れる
通勤ダッシュ 汗だく100%必須出勤
階段じゃんけん グリコ
ストレッチダンス
手動コーヒーミル競争 アロマ妖精に励ましてもらえる
ごはんを1口 100回噛むトレ 納豆混ぜながらご飯を噛み続ける
無限キャベツ千切りトレ 蕎麦を切るのと競争
鬼の1日1000tweetトレ ツイ廃
納豆を1000回混ぜるトレ 100回まぜればおいしいというけど混ぜれば混ぜるほどいいんちゃうん?
絶対体を動かないがルールの運動会 動いているのがバレたら失格(イカゲーム)
ストレッチ筋トレ
シャドーツイート ゴーストライター
腹筋歯磨き 日常筋トレ
カラオケダイエット 100点取れるまで帰れま10!100点以外は得点の数スクワット
エクストリームタイピング 力のいるキーボードを使用して指を鍛える
チャーハンの鍋ふり メチャクチャ重いなべ振って筋トレ
猫を追いかける 餌をつけて猫に追いかけられる
うどんをうつ うどん踏み踏み
コインランドリー往復 布団競歩
ダッシュでuber 全部徒歩で移動するRTA
睡眠競争 深部体温チキンレース(起こし機能つき)
ビンタビンタビンタ リズムにのってビンタする
超咀嚼 カムカムダイエット
超足踏み 真剣貧乏ゆすり
リンゴ投げ ゴリラっぽく投げる
バナナ剣道 バナナ流真空白羽取り!
引っ越し荷物運び
メガハイボールでダンベル メガハイ飲み会
重量級ジョウロで水やり
洗濯スクワット 背伸びで洗濯物干す
軽トラ綱引き 人間VS軽トラ
ドライヤーヨガ 10kgドライヤー
筋トレタバコ~ダンベル付き~ 表情筋
洗車競争 洗自転車競争
キックテニス ラケット使わないででかいボール使う
ドローンサッカー
チップ抵抗並べ 人力チップマウント
バグ探し ヤな奴!
握力ミキサー ボブサップじゃないんです!
ガムテープ外し競争 人力脱毛サロン
結束バンドひきちぎり イリュージョン競走
通勤RTA パン咥えたまま全力疾走
ゲーミング筋トレ
ハムスターと車輪回し 人間が負ける
いかに短時間で太れるか デブエット めちゃイケ
変身 ウルトラマン
井出らっきょ!井出らっきょ! 水面を走る
パラパラ バッキー木村
右ひじ左ひじ交互に見て 2700
エアフラフープ 腰を動かすだけの簡単な運動です
ステップ スキップ
筆記
猫捕獲 Nekoキャッチャー
びっくりするほどユートピア! ばれないようにユートピアする
ああーお客様困ります 可愛い動物が負荷になる!?筋トレチャレンジ
キャスト(竿)
スクワット 針山スクワット
プランク フルト(フランクフルトに見えた)
音痴でも構わん腹から声出せ 大声で愛を叫びまくる
階段ヨガ 怪談ヨガ
昇龍拳(ドラゴンダンス) ジャンプボールが昇竜拳のバスケ
ドリブル通勤 ボールが友達
逆立ち子育て おじいちゃんから育ててく
射撃
投擲 めっちゃ重い球の玉入れ
匍匐前進 ブドウに見えた
隠密 かくれんぼ
ナイフアタック ナイスアタック

みんなぶっ飛んだアイデアいっぱい持っているなぁ、、、

その後、1つ選定
みんな打ち込むの早いな
他の人のアイデアを見るのも思いつくコツのひとつ!
タバコ吸いたけりゃ腕下げんなよ
"タバコは体に良くありません。はい、知っています。
腕に重りを付けて、腕を下げずにキープしながら煙草を吸うことで、体に良いことをしているという、自己正当化させるIotです。
腕を下げると通知が来て、罰ゲームを求められます。"
"・距離センサ
・Line Bot"
無理やり禁煙できそうです(笑)
いいですねこれほしい(禁煙したい
プルプル
運動するか、禁煙するかの瀬戸際ですね・・・!
体に良いことと悪いことを組み合わせるのが面白いです。
禁煙してほしい人にプレゼントしたいです(笑)
企画が面白い!!(笑) 江頭
面白い罰ゲームまってます
片腕だけムキムキになっている人がヘビースモーカーだとわかる世界線ですね

発表エントリー15時半
記事を書く時間も加味して、実装は14時半までに終わらせたい!

もくもくスタートまずは企画整理
11時までには終わらせたい
企画整理
題名
タバコ吸いたけりゃ腕下げんなよ
説明
タバコは体に良くありません。でもタバコはやめられないです。
腕に重りを付けて腕を下げずにキープしながら煙草を吸うことで、筋トレをしながらタバコが吸えます。
悪と善を組み合わせることによりプラマイゼロ!
体に良いことをしているという、自己正当化させるIotです。
腕を下げると通知が来て、罰ゲームを求められます。
罰ゲームとは、、、タバコを今すぐ2本捨てること。
タバコ高いのに、、、
STEP1
・距離センサを使って、腕を下げたらLED点灯
STEP2
・LINEBotと組み合わせて、腕が下がったら罰ゲーム通知がテキストでくる(プッシュメッセージ)
STEP3
・さらになんかおもろい画像も送れるようにする。(画像はSTEP2まで出来るようになったら考えよ)

アイデアメモ
腕が下がったら、ガキ使のデデーンの音が鳴る

接続はOK

とりあえず連携は出来た

画像もプッシュ通知出来た!
12:01
},{
type: 'image',
originalContentUrl: 'https://sleepy-mirzakhani-f338f8.netlify.app/gisu.jpg',
previewImageUrl: 'https://sleepy-mirzakhani-f338f8.netlify.app/gisu.jpg'
を入れれば大丈夫なのか

距離を測定して15センチ以上だったら、点灯そうでなければ消灯を追加できた!
12:16
if (distance > 150) {
await main();
rgbled.rgb(0, 51, 255);
}else{
rgbled.rgb(`off`);

意外と早く形になってビックリ
距離が15センチを超えると、LINEにテキストと画像を送信(プッシュ)そして、フルカラーLEDが赤く点灯
'use strict';
const Obniz = require('obniz');
const obniz = new Obniz('0000-0000');
const line = require('@line/bot-sdk');
// obnizと接続確立したとき
obniz.onconnect = async () => {
obniz.display.clear();
obniz.display.print('obniz Ready');
}
const config = {
channelSecret: 'チャネルシークレット',
channelAccessToken: 'チャネルアクセストークン'
};
const client = new line.Client(config);
obniz.onconnect = async function () {
const hcsr04 = obniz.wired('HC-SR04', { gnd: 0, echo: 1, trigger: 2, vcc: 3 });
const rgbled = obniz.wired('WS2811', { gnd: 9, vcc: 10, din: 11 });
setInterval(async function () {
// 距離を取得
let distance = await hcsr04.measureWait();
console.log(distance + ' mm');
if (distance > 150) {
await main();
rgbled.rgb(255, 0, 0); //罰ゲームってことでレッドに光る
}else{
rgbled.rgb(`off`);
}
}, 1000); // 1000ミリ秒 = 1秒おきに実行
}
const main = async () => {
const messages = [{
type: 'text',
text: '腕が下がりましたね。罰ゲームです。タバコを2本捨ててください。'
},{
type: 'image',
originalContentUrl: 'https://storage.googleapis.com/zenn-user-upload/ea9979552905e50e405a1d2d.png',
previewImageUrl: 'https://storage.googleapis.com/zenn-user-upload/ea9979552905e50e405a1d2d.png'
}];
try {
const res = await client.broadcast(messages);
console.log(res);
} catch (error) {
console.log(`エラー: ${error.statusMessage}`);
console.log(error.originalError.response.data);
}
}

一旦コードは出来たので、どうやって見せるかを考え始める 12:28
整理
やりたいこと
・腕が下がったらお知らせと点灯
問題
・腕と地面との距離をどう測るか
①腕にobnizつけて、距離が縮まったら条件を満たす
②地面にobniz置いて、距離が縮まったら条件を満たす
②は対象物=腕と認知してくれるかわからないから、①で行こう
どう表現するか
・腕に巻き付ける

フォロワー数14

家で座ってタバコを吸う体制は地面から約400mm

なので、350mmより下になったら罰ゲーム

LEDがちゃんと光らない、焦る13:15

赤にしたいだけなら普通のLEDでも良いから急遽変更

フルカラーLEDの部分をLED(赤)に変更
const led = obniz.wired('LED', {anode:10, cathode:11});
setInterval(async function () {
// 距離を取得
let distance = await hcsr04.measureWait();
console.log(distance + ' mm');
if (distance < 350) {
await main();
led.on(); //罰ゲームってことでレッドに光る
}else{
led.off();
}
}, 2000); // 1000ミリ秒 = 1秒おきに実行
TypeError: LED.off is not a function
のエラーがでたものの、定義されていないってことで、1か所LEDに変更し動くように

再度保存
'use strict';
const Obniz = require('obniz');
const obniz = new Obniz('0000-0000');
const line = require('@line/bot-sdk');
const { default: LED } = require('obniz/dist/src/parts/Light/LED');
// obnizと接続確立したとき
obniz.onconnect = async () => {
obniz.display.clear();
obniz.display.print('obniz Ready');
}
const config = {
channelSecret: 'チャネルシークレット',
channelAccessToken: 'チャネルアクセストークン'
};
const client = new line.Client(config);
obniz.onconnect = async function () {
const hcsr04 = obniz.wired('HC-SR04', { gnd: 0, echo: 1, trigger: 2, vcc: 3 });
const led = obniz.wired('LED', {anode:10, cathode:11});
setInterval(async function () {
// 距離を取得
let distance = await hcsr04.measureWait();
console.log(distance + ' mm');
if (distance < 350) {
await main();
led.on(); //罰ゲームってことでレッドに光る
}else{
led.off();
}
}, 2000); // 1000ミリ秒 = 1秒おきに実行
}

発表用の動画と画像を撮影終了!14:30

とりあえず16番目確保
あと1時間で記事を書ききる

シンタックスハイライトが入らない。
光岡さんへ質問したところ、Codeは要らないと。
他の方の記事を参考にすること!←焦って思いついていなかった。

1分半で企画を伝えるためには、要点を絞るのと、ファーストビューやアイキャッチ、わかりやすさが必要だ。

みんなどんなの作っているかな
アイデア多彩でみんなすごいな
自信を持って発表できるかな

自身の作品について
・ハッカソンで作成した自身の作品の紹介
・ProtoPediaに投稿した作品URLを記載
他者の作品について
・自分には思いつけないと感じたアイデアが面白い作品を紹介 1件以上
・考察して今後の制作に取り入れたい考え方・要素を見つけて記載
・技術の使い方が面白いと感じた作品を紹介 2件以上
・考察して今後の制作に取り入れたい考え方・要素を見つけて記載
・ハッカソンに参加して感じたこと
・宿題ID0311で作成した2種類のメモそれぞれURLと、メモの内容をテキストで要約・整理して記載
・メモに残した内容の他に感じたこと・学んだこと

発表用 16:11
田中と申します。宜しくお願い致します。
私はobnizとLINE Botを組み合わせて、タバコ吸いたけりゃ腕下げんなよを作りました。
タバコは体に良くありませんが、なかなかタバコはやめられないです。
腕に重りを付けて腕を下げずにキープしながらタバコを吸うことで、筋トレをしながらタバコが吸えます。 善と悪を組み合わせることによりプラマイゼロ!って考えです。
動画をお願い致します。
今回ちょうどよい重りが無かったので、ポッカレモンで代用してます。
腕に負荷をかけた状態でタバコを吸い、腕を下げるとLINEに通知が来て、罰ゲームを求められます。 と同時に、赤LEDが点灯し、知らせてくれます。
私が座った状態でタバコを吸う姿勢は、超音波測距センサで測ったところ、腕の位置と地面との距離が約400mmの高さでした。
腕が下がり、地面との距離が350mmを下回ると、LINEで罰ゲームの通知が来る設定です。
罰ゲームは、タバコを今すぐ2本捨てること。 タバコ高いのに。1本26.5円なので、1発53円の罰符です。
ちなみに、2秒に1回カウントされるので、すぐに腕を上げないと沢山タバコを捨てるはめになります。
禁煙させるために、増税の画像を罰ゲームの度に送ってくる嫌みなLINE Botです。
以上です。ありがとうございました。
80秒程だからちょうどよいかも

宿題を意識してみる 16:20
・自分には思いつけないと感じたアイデアが面白い作品を紹介 1件以上
・考察して今後の制作に取り入れたい考え方・要素を見つけて記載
・沖中さん、子供は自分で動かすことに楽しさを覚える。だからLINE Botで表現するって観点が凄い。マトリックスLEDの使い方も面白い。
・morishi、人差し指トレーニング、松岡修造が熱すぎる笑
・激アマ筋トレシショー
・吐息のナマケモノ
・サウナ、8秒ごとに温度を読み込む、暑すぎると警告音
・貧乏ゆすりはウォーキングよりも運動量が多い
・
・技術の使い方が面白いと感じた作品を紹介 2件以上
・考察して今後の制作に取り入れたい考え方・要素を見つけて記載
・貧乏ゆすり王、ゆすりちゃん、Googleスプレッドシート、震度センサー、ガチでふざけて技術が凄い、様々な技術を組み合わせていてすごい
・ダストセンサーでほこりがわかる、クリスマスツリー、さりげなさが凄い、見せ方としての
・
・
技術力と企画力って本当にどちらも大切だ。
段取りを組むことの大切さ
謎の欲求に憑りつかれました
やりきった達成感といいね13件とコメントいただけた嬉しさ
ちょっと悔しい、、、

チャットでコメントたくさんいただけて嬉しい。
いいね13件いただけた。

今日の作品ではないけど、凄い!

■obniz賞
メガジョッキ絶対に置いちゃいけません!
@IHaranaka
■オーディエンス賞
100回混ぜろ!納豆ブートキャンプ曲げた上腕二頭筋
@okinakamasayos1