Open4
Laravel Filament 覚書
Laravel Filamentとは?
Laravelで、CRUDと管理画面を爆速で開発してくれるツール。
作成済みのModelをベースに、TALLベースの管理画面と、CRUD機能をCLIから一発で作成できる。
管理画面の出来もイマドキの感じで、ごくごく標準的な機能の管理画面でよければ、そのまま提供できそう。
いわゆるPoCとかMVPをサクっと作って投資家にプレゼンする程度のモックアップはすぐに作れそうだ。
Getting Started
この辺りの記事を参照すれば、すぐ使えるはず。(Laravelの基礎知識があることが前提)
直近で引っかかりそうなポイント
デフォルトでUserを登録するとパスワードが平文で登録されてしまう件
それどないやねん、という挙動ではありますが、一応先の記事で、Work aroundを提供してくださってる方がいらっしゃいます。
Filament Resourceの削除
何度か使ってみると理解できますが、Laravelで定義したモデルと、Filamentで作成するResourceは別物です。
したがって、Modelを変更したらFilamentも再作成しないといけません。
で、FIlamentの削除方法ですが、
- /app/Filament/Resources/NameOfModelRsource の削除
- NameOfModelResource.php の削除
の2点だけでOKです。
論拠はこちら