Open2
ローカル開発環境の色々

作業の経緯
ローカルでreactプロジェクトを立ち上げようとしたら、nodeのバージョンが低いって怒られた。
先生方に聞くと、enyenv, nodenvを使うのがおすすめらしく、全て鵜呑みにする。
参考:
環境
PC : Mac
brew update
brew -v
brew install anyenv
anyenv init
anyenvインストール時にこんなエラーがでた
Error:
homebrew-core is a shallow clone.
以下記事によると、エラーメッセ内のgit cloneをやれば解決するらしい。
git -C /usr/local/Homebrew/Library/Taps/homebrew/homebrew-core fetch --unshallow
echo 'eval "$(anyenv init -)"' >> ~/.bash_profile
cat ~/.bash_profile
ターミナルリロード
exec $SHELL -l
anyenv install --init
anyenv install nodenv
exec $SHELL -l
確認
env
インストール可能なnode確認
nodenv install -l
Node.jsをインストール (↑の確認結果の最新バージョン)
nodenv install 17.3.1
インストールしたnodeのバージョンを確認
nodenv whence npm
nodenv globalでコンピュータのデフォルトに指定
nodenv global 17.3.1
バージョン確認したら、前のやつが表示されちゃったけど、
ターミナルリフレッシュとか nodenv globalをもっかいやったら 意図したバージョンになった。
node -v

pythonインストール
プロゲートのpython開発環境構築
エラーに遭遇
$ pyenv install 3.9.11
xcrun: error: invalid active developer path (/Library/Developer/CommandLineTools), missing xcrun at: /Library/Developer/CommandLineTools/usr/bin/xcrun
とりあえず これをやれと。
$ xcode-select --install
解決方法 参考記事