Closed22

先輩のリポを見ながら、自分リポの環境構築する

akidon0000akidon0000

DependabotというGitHubに統合された同様のツールもありますが、Dependabotは最近更新が進んでおらずSwiftPMにも対応していないので個人的には現状Renovateの方をお勧めします。

ふむ こいつは使えそうだ

akidon0000akidon0000

extendsできるから、別で分けることができるのか
修正したとき便利だ

{
  /*
    NOTE: https://github.com/shinGangan/renovate-config からextendsして利用する
  */
  $schema: "https://docs.renovatebot.com/renovate-schema.json",
  extends: [
    "github>shinGangan/renovate-config",
    "github>shinGangan/renovate-config//configs/lint/linters",
    ":automergePatch",
  ],
  reviewers: ["shinGangan"],
}
akidon0000akidon0000

毎月1日にPR作成するようにしてたら

1月1日のこと。
0時過ぎて早々にやたら通知がたくさん来るのでみんなあけおめの連絡くれたんだなと思ったらRenovateのPR発行通知でした。
Renovateあけましておめでとう、これからもよろしく。

www

akidon0000akidon0000

チュートリアル通りに進めても、PRが生成されない

akidon0000akidon0000

うまく行った
SETTINGSからRenovate , Mode Interactiveに変更後
Actions -> Run Renovate scan
をするとPRが投げられている

akidon0000akidon0000

なるほど、なかなか無理やり

      "matchStrings": [
        "url: https:\\/\\/github\\.com\\/(?<depName>.*?)(\\.git)?\\s*version: (?<currentValue>.*)\\s"
      ],
akidon0000akidon0000

renovateの使い方

renovate-configリポ内
・renovate.json
全てにおいて共通したいことを記述

・swift.json
・python.json
各言語においてよく使うライブラリなどを記述しておく

これから新規作成するリポ
・renovate.json
extendsでakidon0000/renovate-config/swift.json
で拡張する

ってイメージで正しいそう

↑命名規則などは間違ってるので、公式ドキュメント要参照

akidon0000akidon0000

先にlabelを自動生成する方に取り組む
自動化楽しいw

このスクラップは2024/10/29にクローズされました